にしむら のりこ
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA公認ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。10年以上に渡り、スポーツ現場でトレーナー活動を行っています。資格と現場経験を活かし、健康づくりに役立つ、実践しやすい運動のコツをご紹介します。
適度な運動が体内コラーゲンを増やす!
運動は身体のたるみを改善することやアンチエイジング対策に欠かせないものということは皆さんもよくご存じだと思います。年齢を重ねるにつれて皮膚のみずみずしさや弾力を担うタンパク質の一つ、コラーゲンも減少していくのですが、運動はこのコラーゲン合成能力を高めることにも一役買っているのです。
オフィスで簡単!ストレートネック対策エクササイズ
仕事で一日中パソコンの画面を見続けたり、デスクワークなどで常に下を向くことが多かったりする人は首や肩こり、頭痛などに悩まされることも多いのではないでしょうか。さらにスマートフォンの普及が進むことで、以前に比べてより一層首や肩に負担のかかる姿勢でいることが多くなりました。今回はビジネスパーソンを悩ませる首や肩こり、頭痛などを解消するための簡単エクササイズをご紹介します。
ママチャリでもOK!サイクリングで爽やかに運動
風が爽やかで過ごしやすい季節となりました。「スポーツの秋」だからこそ運動を始めたい!と思う人も多いのではないでしょうか。日々の生活に取り入れやすいアイテムとしてオススメしたいのが自転車です。通勤や普段のお買い物など時間と場所を選んでうまく活用すれば運動不足の解消につながります。今回は自転車で始める運動についてご紹介いたします。
体組成計の数値を使って上手に体重管理!
最近では健康に対する関心の高さとともに、さまざまな機能をもった体組成計が増えています。単なる体重の数値だけではなく、その測定項目も機種によってさまざま。その一方で何を表しているのかよく理解できないという項目もあるのではないでしょうか。今回は最近の体組成計をもとに、基本的な項目が表す数値について説明します。
屋外での運動は日焼け対策を万全に!
日中の明るい時間が長くなり、運動をするにはいい時期となりました。夏本番を前にウォーキングやランニングなど、屋外で運動を行い、汗をかく人も多いのではないでしょうか。この時期、外で活動することが増えるとどうしても気になるのが紫外線による日焼けとその影響です。屋外での運動を楽しむためにどのようなことに注意すればいいでしょうか。
五月病に負けない!運動でストレス解消
新しい環境に慣れてきたこの時期、人間関係や仕事のストレスなどで、十分な睡眠を取っても疲労が取れない、何となくやる気が起こらない、という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。明るい天気とは裏腹に気分がすぐれない、この季節特有の症状を「五月病」ともいいます。五月病克服のためには運動でストレス発散することがオススメです。
新学期・新生活のスタートに運動習慣を始めよう
春は新学期・新生活のスタートですね。心地よい緊張感の中、毎日を過ごしている人も多いのではないでしょうか。この時期は何かを始めるのにも絶好の時期。運動しなきゃと思いながらなかなか重い腰が上がらなかった人も、春の陽気に誘われて近所のウオーキング、ジョギングなどから始めてみませんか。これからの季節にピッタリの運動についてご紹介します。
書いて記録するだけ!レコーディング運動
ダイエットの記録をとるレコーディング・ダイエットが一世を風靡しましたが、ダイエットのみならず運動を行うときも、運動した内容などの記録を残しておくことはかなり効果が現われるのではないでしょうか。三日坊主を防ぎ楽しく運動を続けるためにも、記録を取りながら運動をしてみませんか。
「飲むサラダ」マテ茶とカラダにいい賢い肉の食べ方
先日「飲むサラダ」マテ茶に関するプレスセミナーに参加してきました。マテ茶はカラダにもいいし、ダイエットにもいいとのこと。でもどんな飲み物で、どんな効果が期待できるのか、そして何より飲みやすいものなのか。健康によいとわかっても「うーん!マズイ」だと続かないような気がする、と期待半分・不安半分の中、私たちの食文化にマテ茶があうのかどうか体験してきました。
寒い時期はこれでバッチリ!運動時の防寒・保温対策
寒い時期が続くと、運動を続けたいと思っても寒さに負けてしまい、ついつい自宅でゴロゴロ過ごしてしまうことはありませんか。また風邪などをひきやすい季節でもありますので、屋外で運動するときにはいつも以上に服装や装備などに気を使いたいものです。今回は寒い時期にもしっかり身体を動かすための防寒・保温対策などをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら