猫
猫の健康管理・病気・去勢・避妊・介護(2ページ目)
ふだんから健康チェックをしておきましょう
記事一覧
猫ちゃんも危険! 熱中症にご注意!
ガイド記事岩田 麻美子今年は5月で30度を超えた地方があったりと、すでに酷暑の予感。家猫の先祖は元々砂漠地帯出身なので、犬ほど暑さに弱くはありません。でもそれは、自由に動ける屋外で生活している猫に限ります。たとえば外気温が37度を超えたとしても、猫は上手に居心地の良い場所を探し当て、暑さをやり過ごします。このように、屋外...続きを読む
猫の健康チェックと健康診断
ガイド記事岩田 麻美子愛猫の健康状態を把握しておこうお目々キラキラは健康な証拠「今日は何となくだるいな~」「お腹が痛い」「頭が痛くて熱があるみたい」。人間だったら言葉で自分の体調不良を伝えることができますが、猫は自分の体調変化を言葉で伝えることができません。また、猫は具合が悪いことを隠そうとします。自然界では弱っていると...続きを読む
猫がぐったりした時の見分け方……体調不良?具合が悪い?
ガイド記事岩田 麻美子猫がぐったり!病気サインを見分けて病院へ連れて行くタイミングとは猫が健康か、毎日気を配りましょう猫の様子がいつもと違う。なんだか具合が悪そうだけど……と感じても、さてすぐに動物病院に連れて行った方が良いかしら?半日~1日程度様子を見てからでも大丈夫かしら?と悩まれる方もいらっしゃるでしょう。ここでは...続きを読む
獣医・動物病院の選び方・かかり方
ガイド記事岩田 麻美子信頼できる先生を捜しましょう信頼できる先生を捜しましょう猫を飼うと決めた瞬間から探し始めて頂きたいのは、信頼できる動物病院です。猫という動物は、たとえどんなに管理が徹底しているブリーダーさんから来たとしても、環境が変わってストレスが加わればそれだけで病気になることがあります。生きものと暮らす上で絶対...続きを読む
猫の年齢の数え方と平均寿命は?年齢に応じたケアを
ガイド記事岩田 麻美子猫の年齢の数え方とは?あなたのおうちの猫は何歳?大切な家族の一員である猫には、できる限り健康で長生きして欲しいと思いますが、猫の時間は人間より早く進みます。幼くかわいい子猫だと思っていたのが、あっという間に青年期に達し、やがて老年期が訪れます。猫は人と比べてどのように年を取るのでしょうか。ここではそ...続きを読む
猫に必要なワクチン
ガイド記事岩田 麻美子ワクチン接種で猫の健康を守りましょう家の中だけで外に出さないし、他の猫と接触することがなければ、猫にワクチンを接種しなくてもよいでしょうか。そもそもワクチンとはどんなもので、どんなときに必要、どのように接種するのが効果的なのでしょうか。猫のワクチンワクチンは、その病気にかかる前に病原体を体に入れてそ...続きを読む
猫の去勢と避妊
ガイド記事岩田 麻美子術後は胴着などで傷口を舐められないようにします健康な猫の体にメスを入れること、手術や麻酔に対する不安、自然の摂理を人間側の都合に合わせてしまうことに抵抗を感じる方が少なからずいるでしょう。また、一度だけでも子猫を生ませてみたいという希望があるので手術しないという方もいらっしゃるかもしれません。安産の...続きを読む
猫の発情期のメカニズム……猫の妊娠と出産に関する注意点
ガイド記事岩田 麻美子猫の発情期のメカニズムについて解説真夜中、突然赤ん坊が引きつけを起こしたような叫び声や、猫同士のうなり合う声で飛び起きた経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。赤ちゃんが引きつけを起こしたような声は、発情期のメス猫の鳴き声。そのメス猫を巡る恋の決闘でオス猫同士のうなり声のボルテージが高まります。猫と...続きを読む
猫に薬を上手に飲ませる方法は?オブラートに包む方法など
ガイド記事岩田 麻美子猫に薬を上手に飲ませるには?オブラートに包む方法など猫の薬の飲ませ方・オブラートに包む方法などいま健康な猫でも、この先薬を飲ませる必要が出てくるかも知れません。簡単に薬を飲んでくれる猫もいますが、中には抱っこされたり、口元を触られることが苦手な猫もいます。このような猫にはどのように薬を飲ませればよい...続きを読む
猫から人にうつる病気と感染ルート、飼い主側の予防策
ガイド記事岩田 麻美子<目次>猫から人にうつる感染症を予防するのは飼い主の責任猫から人にうつる病気、人から猫に病気がうつる病気とは猫から人に、人から猫にうつる病気を普段の生活で予防するには猫から人に、人から猫にうつる病気1:外部寄生虫で感染する病気猫から人に、人から猫にうつる病気2:内部寄生虫で感染する病気猫から人に、人...続きを読む