マネープラン
50歳からのマネープランとお金の貯め方(2ページ目)
住宅ローンや教育費などでお金を貯めるのが遅くなってしまった方必見。50歳からでも老後に備えるお金の貯め方、マネープランの立て方をガイドがお教えします!
記事一覧
50代で初めて住宅を購入するには
ガイド記事清水 京武初のマイホーム、中古住宅では4人に1人が50代以上50代で初のマイホーム購入とは、いたって稀なケースなのでしょうか。まずはそこから見ていきます。国土交通省が毎年行っている「住宅市場動向調査/2019年度」によると、注文住宅(土地から購入した新築住宅)を一次取得(初めて購入)した人のうち、50代以上が...続きを読む
熟年離婚は家計的に得なのか、損なのか【ガイドが音声・動画で解説】
ガイド記事清水 京武夫の老齢厚生年金の2分の1が自分の年金にまずは「熟年離婚」という言葉が話題になった背景から考えてみます。キッカケは2007年4月に施行された「合意分割(または離婚分割)」と、その1年後に施行された「3号分割」という、2つの「年金分割制度」。これにより、現在もしくは過去に会社員または公務員だった夫と離...続きを読む
月間で20万円の差も?50代の収入格差とは?
ガイド記事坂本 綾子50代の平均収入をデータでチェック仕事を始めて約30年。50歳からは仕事人生の仕上げの時期に入るといえるでしょう。同時に家計運営においても重要な時期です。老後を見据えて準備が必要になるからです。今後のマネープランを立てる際の基本となるのが、現在の収入および今後の収入の見通しです。50代の収入の現実が...続きを読む
50歳からの資産運用、NISAとDCどっちがお得?
ガイド記事坂本 綾子非課税で運用ができるNISAとDC50歳からの運用どうする?50歳まで、預金しかしたことがない人も、できれば資産運用について考えたり、一部のお金を運用に回したりしてみることをお勧めします。というのは、資産運用の目的は、お金を増やすことだけではなく、自分のお金の実質的な価値を維持することでもあるからで...続きを読む
50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう
ガイド記事坂本 綾子モデルケースや平均ではなく自分の見込額を確認将来もらう公的年金がどれくらいか。知りたいですよね。よく報道されるのが平均やモデルケースの年金額。参考にはなりますが、公的年金の額は1人1人異なります。現役時代にどんな働き方をしていたか、どれくらい収入があったかで、違ってくるのです。つまり、自分がいくらも...続きを読む
50代の平均貯蓄額は1325万円!年収別データ
ガイド記事坂本 綾子50代の家計、平均貯蓄額は1325万円、中央値は501万円50代の平均貯蓄額は?50代の平均貯蓄額は、2014年に1124万円だったものが、2015年には1325万円に増えています。中央値(調査した世帯を貯蓄の少ない順から並べたときに真ん中に位置する世帯の貯蓄額)も408万円から501万円に増えてい...続きを読む
晩婚の人の50代マネープラン!教育費をどうする?
ガイド記事坂本 綾子ライフプラン表を作って、教育費のかかりどきを確認遅くに子どもに恵まれた人に、ぜひとも作っていただきたいのが、ライフプラン表です。まずは子どもが25歳になるまでのライフプラン表を作ってみましょう。25歳になれば、ほとんどの家庭で子どもは自立していると思われます。横軸に年度を取り、夫、妻、子どもの年齢を...続きを読む
人生90年時代!60代の働き方と収入は?
ガイド記事坂本 綾子3分の2が元の勤務先の継続雇用60代の働き方と収入芸能人なら人気がある限り、自営業者なら商売が成り立つ限り、働き続けることができます。雇われて働く会社員の場合は、60歳以降、どんな働き方が多いのでしょうか?「60代の雇用・生活調査」(独立行政法人労働政策研究・研修機構、調査時期は平成26年)は、55...続きを読む
何歳まで働く?60代前半では7割が働いている現実
ガイド記事坂本 綾子60代前半では7割が働いている50代に入ると、60歳定年はもう目の前。老後資金の準備が心もとない人は焦ってしまいますね。すでに60歳以降も勤務先の継続雇用などで働く覚悟をしている方もいるかもしれません。現実にはどのような選択がされているのでしょうか?何歳まで働く……?60歳を過ぎても働く人は年々増え...続きを読む
50代になる前に確認を!退職金はいくらもらえる?
ガイド記事坂本 綾子退職給付がある企業は約76%退職金はいくら?よく退職金という言葉を使いますね。一時金でもらえば退職金、年金形式でもらえば退職年金(いわゆる企業年金)です。もらい方がどちらであっても、福利厚生の一環として、企業が、退職する従業員に給付するのが退職給付です。厚生労働省の就労条件総合調査(平成25年)に退...続きを読む