みんなの投稿レシピ
おすすめアイデア料理レシピ(2ページ目)
おすすめアイデア料理の口コミをご紹介します。All About good answers トピックスに集まった数多くの投稿のなかから良回答をピックアップしました。
記事一覧
夏にぴったり!ピリッと辛い、もやしとしめじの和え物
ガイド記事大石 寿子
ご飯の箸休めに、お酒のおつまみにおすすめ!ピリッと辛い、もやしとしめじの和え物ポリ袋にもやしとシメジを入れてチンするポリ袋にもやしとシメジを入れてチンして、穴をあけて湯を切り、ピリ辛タレで和えます。ご飯の箸休めに、またお酒のおつまみにおすすめです。ポリ袋は、「袋のラップアイラップ」を使いました。材料...続きを読む
シリアルバー
投稿記事小腹がすいた時や子供達のおやつにOK!ライスクリスピースにチョコレートチップを混ぜたもの(熱でチョコが溶けましたが……)ライスクリスピース、グラノーラ、りんご風味のインスタントオートミールを適当に混ぜたもの我が家の定番、シリアルバーです。小腹がすいた時や子供達のおやつにどうぞ。アメリカ人は朝食に食べ...続きを読む
餃子スープ
投稿記事中途半端に餃子や野菜が余った時におすすめの一品餃子スープ中途半端に冷凍餃子が余った時は、スープにして頂きます。結構ボリュームもあり美味しいです。材料(2~4人分)冷凍餃子4個長ねぎ1/4本にんじん2cmくらい小ネギ適量水500~600ccウエイパー(鶏ガラスープの素でもOK)大さじ1酒(紹興酒)大さ...続きを読む
自家製グラノーラ
投稿記事自分で作るとヘルシーだし大満足!「自家製グラノーラ」自家製グラノーラ暑い夏、朝からご飯もなかなか食べられない(炊くのも面倒)、パンもストックがない……なんていう時にぱっと栄養補給ができて便利私がオーガニックのオートミールを共同購入で大量買いした時に自家製のグラノーラをたくさん作って、友人達に配ったと...続きを読む
焼きナス
投稿記事あっさりさっぱり、すぐにできる簡単もう一品料理焼きナスあっさりした夏メニューです。コンロでなすを焼いて、ぶっかけ用のめんつゆに漬けて冷やしておけば、ひんやりしたおかずになります。材料に関しては、好きなだけ、つゆも浸るだけですので、目分量で大丈夫です。作り方なすをコンロのグリルで焼く(焼く前になすにフ...続きを読む
暑い季節にピッタリ! 山形のだし
投稿記事山形のだしは食欲の出ない夏の暑い日にもおすすめ山形の郷土料理「だし」山形の郷土料理「だし」をめんつゆで作ってみました。作り方なす・きゅうり・(ゆで)おくら・納豆こんぶを細かく刻む(なす・きゅうりは5ミリ角ぐらいの細かなさいの目切りといった感じでしょうか)。(味見しつつ)めんつゆを加えて、ボウルで混ぜ...続きを読む
ゴボウや大根の旨味とそばつゆが合う揚げ茄子
投稿記事甘めの汁が、そうめんにとても合うゴボウや大根の旨味とそばつゆが合う揚げ茄子材料(1人分)茄子1本大根40gしし唐3個舞茸10gゴボウ25gマイタケ10g砂糖大さじ4水350mlそばつゆ35ml料理酒10ml唐辛子2つまみ作り方ゴボウを包丁の背で削ぎ、皮を取ります。茄子は皮をそのままに、4等分に切り、...続きを読む
おからローフ
投稿記事冷蔵庫で冷やしてから切るとおしゃれなオードブルにおからローフ材料おから180g木綿豆腐1丁ほうれん草3束にんじん1/2ベーコン3枚(薄切り)鶏ひき肉100g卵2個塩・コショウ少々サラダ油少々ポイント具が全体に混ざるようにしないと、味にムラができてまとまりにくくなるので、しっかり混ぜることです。熱いう...続きを読む
おからのサラダ
投稿記事おからを炊く時は味を薄めにするのがミソおからのサラダ家でおからを炊いて、たくさんできちゃった時に作る一品です。うちではこうやって使い回すことを想定して、おからを炊く時は味を薄めにしています。材料おからを炊いたもの(おからはいつもやるように調理してください。具も自由です。強いていうなら味は薄めがいいか...続きを読む
ジップロックで作る料理
投稿記事便利で、手をよごさずに作れるジップロック料理簡単すぎるキャベツの浅漬けジップロックにつけておくだけで1品になりますポリ袋を使って作る「ポリ袋料理」が流行していると聞いて、家にあるジップロックで作ってみたのがきっかけで、個人的に流行中なのがジップロック料理です。特に、コストコで「SLIDERBAGSS...続きを読む