住宅購入の費用・税金
住宅購入の税金(2ページ目)
住宅購入にかかる税金について解説。不動産取得税や登録免許税、消費税や印紙税などの内容について説明します。
記事一覧
不動産にかかる税金の種類
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.12】不動産と税金は非常に密接な関係にあり、家や土地を買ったとき、家を建てたとき、それを持っているとき、売ったとき、それぞれの段階でいくつかの税金が課税されます。税金の詳細は別の記事で説明することにして、今回は住宅(マイホーム)の取得から売却までにどのような税金が課...続きを読む
固定資産税と都市計画税のあらまし
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.23】住宅など不動産を購入して「土地・建物の所有者」になると、毎年きまって固定資産税と都市計画税の請求書が送られてくるようになります。住宅を購入するときには住宅ローンの支払い額にばかり目がいきがちなものの、固定資産税や都市計画税も物件によってはかなりの高額になるため...続きを読む
不動産取得税のあらまし
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.24】不動産を取得してからしばらくすると、不動産取得税の納税通知書が送られてきます。これは不動産を取得したことに対して課税される税金で、地方税(都道府県税)となっています。売買にかぎらず贈与や交換、建物の建築(新築、増築、改築)による取得の場合も、同様に不動産取得税...続きを読む
登録免許税のあらまし
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.25】不動産を購入・新築または相続や贈与などによる取得をしたとき、あるいは住宅ローンなどを借りたとき、所有権や抵当権の登記を法務局に申請するのと同時に納めなければならないのが登録免許税(国税)です。その税額のもととなる課税標準は、固定資産税などと同じく市役所や町村役...続きを読む
マイホームを売却したときの税率
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.67】マイホームなど不動産を売却して利益が生じたときには、一定の税率によって計算した譲渡所得税と住民税を納めなければなりません。その税率がどれくらいなのか、主なポイントを整理しておきましょう。なお、細かな適用要件や注意点などについては≪マイホームを売却したときの所得...続きを読む
印紙税に関する雑学知識
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.88】不動産の売買契約書や領収書などに収入印紙が必要なことは、多くの人が知っているでしょう。しかし、印紙税法による細かな規定についてはあまり知られていないかもしれません。そこで今回は、印紙税に関する「基礎知識」とともに「雑学的な知識」を解説することにします。なお、印...続きを読む
不動産の取得後に税務署から「お尋ね」が来たら?
ガイド記事平野 雅之【ガイドの不動産売買基礎講座No.103】不動産を購入したり、新築したり、あるいは相続や贈与によって取得したりすると、しばらくして(数か月~1年後)突然、税務署から「お尋ね」の文書が送られて来ることがあります。これには「新築、買入れまたは賃借された家屋等についてのお尋ね」または「お買いになった資産の...続きを読む
登録免許税を正しく理解しよう!
ガイド記事平野 雅之住宅(土地・建物)を購入したとき、通常はその引き渡しを受けるのと同時に登記の申請をしますが、このときに必要となる税金が登録免許税(国税)です。住宅購入時に必要な諸費用の一つで、かなり多額の負担を強いられるケースもありますから正しく理解しておきたいものです。今回はこの登録免許税について、住宅購入時の登...続きを読む
不動産取得税は軽減措置が重要!還付を受ける方法は?
ガイド記事平野 雅之不動産取得税は個人の住宅の場合、軽減措置がある不動産を取得した後、しばらく経ってから請求される税金が「不動産取得税」(都道府県税)ですが、個人の住宅の場合には土地・家屋ともに軽減措置があります。軽減措置の適用があれば不動産取得税はゼロ~数万円程度で済むものの、軽減措置の適用がなければ数十万円になるこ...続きを読む
住宅購入時の印紙税について知っておこう
ガイド記事平野 雅之住宅を購入するとき、住宅ローンを借りるとき、住宅の建築を依頼するときなどには、ほぼ例外なく契約書を交わします。その際、契約書などに「収入印紙を貼付して消印をする」という行為によって納付するのが「印紙税」(国税)です。今回はこの印紙税について詳しくみていくことにしましょう。なお、印紙税については≪印紙...続きを読む