盆栽
盆栽の育て方の基本
盆栽の水遣りの仕方、盆栽に必要な道具など、盆栽を育てるための基本情報を紹介します。
記事一覧
盆栽の肥料の与え方・肥料の種類による違いや特徴【基本の育て方】
ガイド記事山田 香織<目次>盆栽で不足しがちな三大栄養素液体肥料と固形肥料の違いと特徴盆栽園で使われている肥料は油かす等の有機の固形肥料有機固形肥料の施肥方法盆栽で不足しがちな三大栄養素盆栽の基本の育て方まず盆栽で補いたい栄養素は、他の園芸植物でも不足しがちな三大栄養素を主にします。・チッ素:別名葉肥(ハゴエ)とも言い...続きを読む
桜盆栽の作り方…初心者におすすめの「桜のミニ盆栽」
ガイド記事山田 香織桜盆栽の作り方…初心者におすすめの作り方を紹介花ものの盆栽の代表格盆栽では、葉が小ぶりな富士桜(マメザクラ)や比較的病害虫に強い山桜や寒桜などを古くから楽しんできました。盆栽であれば花を間近かで愛でることもでき、室内に飾ってお花見を楽しむこともできます。また、最近では小さな盆栽に向く接ぎ木素材の苗木...続きを読む
盆栽の真柏の剪定!方法とやり方
ガイド記事山田 香織盆栽の真柏の剪定!方法とやり方盆栽の王道ともいわれる真柏(しんぱく)はヒノキ科の常緑の樹木。盆栽としても樹齢の古いものが多くあります。冬は葉が赤茶色に変わりますが、気温が上がってくると再び緑色の葉が伸びて全体も緑色に戻り、凛々しい姿を楽しませてくれます。今回は、伸びた徒長枝の剪定をご紹介します。<目...続きを読む
ケヤキ盆栽の剪定(せんてい)方法……内側と外側を剪定するには
ガイド記事山田 香織ケヤキの盆栽を剪定しようケヤキの盆栽を剪定しよう今回剪定するのはこのケヤキの盆栽。高さは約15センチです。春に伸びてきた枝先を初めて剪定します。葉と葉が重なり、全体に重たげなイメージになってきました。こうなると、枝の内側の風通しが悪くなり、病害虫も心配です。そこで盆栽の外側(輪郭)と内側(枝の中の方...続きを読む
盆栽鉢の選び方とは? 見どころや特徴があり、植物にも優しい!
ガイド記事山田 香織培養のための鉢盆栽鉢の選び方皆さんは、鉢というと土色の「駄温鉢(だおんばち)」、つまり素焼きの茶色の鉢を思い浮かべる方も多いことでしょう。焼き締めの鉢駄温鉢は陶器自体に空洞が多く、空気を含みやすいので、植物の根にとっては通気性が良く、冬はあたたかく夏は涼しい鉢と言え、若木を早く大きくしたり、株を殖や...続きを読む
盆栽の水やりの詳しいやり方
ガイド記事山田 香織<目次>盆栽の水のやり方水やりの頻度留守中の水やり毎日の水やりを楽しむ方法盆栽の水のやり方■1.根水(ねみず)写真のように根元にハス口をあて、鉢に沿ってまわすように水をかけましょう水のやり方の基本は、「木の根元にまわしがけるように」です。葉や花には水があまりかからないように根元にジョウロの先をもって...続きを読む
盆栽の水やりに使う道具とタイミング
ガイド記事山田 香織盆栽が身近にある暮らしはどんな毎日になるのか、想像されたことはありますか?初めて盆栽を育ててみようと思われる方は、どんな場所に盆栽を置いて育てればよいのか、どのくらい水をやれば良いのか、肥料は必要なのかなど、イメージしにくいことが沢山あると思いますので、毎回項目ごとにご紹介していきたいと思います。ま...続きを読む
「盆栽のある暮らし」で心も体も健康になろう!
ガイド記事山田 香織実感できる変化1.季節に敏感になる山アジサイの開花に初夏を感じて盆栽は家の中でずっと育てることはできません。ベランダや玄関先、庭先などで直射日光に十分当てて育てることが、盆栽の健康の大前提です。すると暑い、寒い、風が強い、弱い、湿度が高い、低いといった天候にアンテナが立ちます。なぜなら、天候によって...続きを読む