ケヤキの盆栽を剪定しよう

ケヤキの盆栽を剪定しよう
ケヤキ盆栽、剪定の手順
枝の内側には枯れ枝もあります
ボール状の輪郭を目指します!
元気な葉を残して、枝先を切る
頭のつむじのところを剪定しました
枯れ枝を切って美しく
手を入れて、イメージしてから切りましょう
サザエさんに登場する波平さんの気分がわかるかもしれません。
かなりさっぱりしました
木の健康に日光と風通しは欠かせません!
剪定終了!散髪後は盆栽もすっきりするはず。
枝の内側にも風と光が通り病害虫予防もばっちり!夏に向かってまた1~2ヶ月すると葉が茂りますので、その都度お手入れをして、秋の紅葉も楽しみに育てていきましょう!
【関連記事】
- 松の盆栽の剪定と育て方、4つのポイントを解説~黒松・赤松~
- 盆栽の植え替えのやり方を画像付きで解説!植え替えに適した時期は?
- 桜盆栽の作り方…初心者におすすめの「桜のミニ盆栽」
- 黒松盆栽の仕立て方……針金はずしと植替え
- 盆栽の肥料の与え方・肥料の種類による違いや特徴【基本の育て方】