土地活用のノウハウ
土地活用の税金・相続関連情報
土地活用の税金・相続にまつわる関連情報を集めました。
記事一覧
-
ついに始まった相続税の増税!改正相続税が施行
皆様がご承知の通り、平成27年1月1日より改正相続税が施行されることになります。大幅な増税となる今回の改正は、オーナーさんに大きな影響を与えることとなる為、ポイントをしっかりと把握しておく必要があります。改正点1 基礎控除額が改正前の6割に引き下げられる改正前の基礎控除額は、「5,000万円+...続きを読む
-
今年の賃貸住宅市場を振り返り、来年の市場を占う
平成24年の賃貸住宅市場について今年は、平成23年に起こった東日本大震災の影響を払拭する年であったと言えます。賃貸住宅市場では、震災直後に引っ越しを控えていた方たちが、震災の影響が落ち着くにつれ徐々に動き出しています。賃貸住宅の成約数は好調に推移しており、市場は回復傾向にあります。平成23年の...続きを読む
-
アメリカの住宅事情
<アメリカ不動産投資シリーズ1>ガイドの佐藤です。昨年夏以降、諸事情により海外出張をする機会を得ました。その際に現地の不動産状況を確認&専門家と懇談を得る機会を得ました。今後、定期的に対談形式で情報提供をしてきたいと思います。先ず、初回(シリーズ)はアメリカ、リーマンショックを最も受けたと言わ...続きを読む
-
租税回避行為の現実
前回お話した、賃貸物件の建築費にかかる消費税の租税回避行為について、一部の不動産業者や不動産コンサルタント、税理士の方々の間では、色々と話題になっているようです。また、この問題を物件のオーナー目線で見れば、そもそも消費税とは最終的に消費者が負担するもののはずなのに、なぜ自分が負担しなければなら...続きを読む
-
どうなる?これからのワンルームマンション
不動産投資を考えていらっしゃる方の中には、比較的利回りが高いワンルームマンションに興味を持たれている方が多くいらっしゃいます。投資を行う上では、現在の状況と今後の動きも確認、考慮する必要があります。今回は、首都圏でのワンルームマンションにおける現在の状況と、今後はどのような動きになっていくのか...続きを読む
-
税制にみる不動産投資のメリット〜相続税編
税制にみる不動産投資のメリットとして、今回は相続税についてお伝えします。相続税とは?相続税とは?相続税とは亡くなった人が所有している財産を相続人が相続する時に課せられる税金です。財産とは、現金や預金・有価証券などの金融資産・不動産・退職金・生命保険などが主な財産となります。これら財産を種類ごと...続きを読む
-
不動産投資事例(4)〜主婦編〜
現在の不況下、少しでも収入を増やそうとして、投資を行う主婦が最近増えてきているようです。今回は主婦が不動産投資を行った場合…ということについて考えてみたいと思います。主婦の投資先は?その目的は?主婦の投資先は?その目的は? 株式会社QUICKの運営するWEBサイト、マネーライフが行った調査によ...続きを読む
-
不動産投資事例(3)〜経営者編〜
シリーズ3回目の今回は、「経営者が不動産投資を行ったら…」という事例について考えてみたいと思います。経営者の収入ってどれくらい?経営者の収入ってどれくらい?経営者と一口にいっても、その企業の規模によって様々ですが、財団法人労務行政研究所の調べによると、社長の年間報酬は「主要企業」(全国証券市場...続きを読む
-
REIT破綻から学ぶ 不動産投資の極意!3
前回、前々回と、不動産投資を行う上で今回の「REIT破綻」から学ぶべきことを、1.マーケットの変化 と2.個々のREITの事情から見ていきました。今回は、そうならないためのチェック機能・・・予防するために見ておきたい指標をお伝えしたいと思います。ポイントになる指標は3つポイントになる指標は3つ...続きを読む
-
REIT破綻から学ぶ 不動産投資の極意!2
前回はREITを取り巻く環境の変化から、今回の破綻劇の原因を探り、個人投資家が注意すべき点を見てきました。今回は、個々のREITから破綻の原因を探り、個人投資家が活かせる知恵を見つけていきたいと思います。破綻した理由(2)個々のREITの問題個々のREITの問題前回はお伝えしたとおり、REIT...続きを読む