布団・寝具
布団・寝具の選び方
毎日の睡眠をよりよくするために、掛け布団、敷布団、枕などの寝具を上手に選ぶ方法をお伝えします。
記事一覧
ぐっすり眠れる「空間づくり」のポイント3つ
ガイド記事友野 なお人生を80年とした場合、個人差はありますが人は約25年間分眠っているといわれています。25年間、自分の体と心そして脳が最もリラックスしている状態で過ごす寝室は、家の中のどの空間よりも快適であることが求められるのです。「今日のダメージを無害化」し、「明日の活力を充電」する質の高い眠りは寝室空間全体でつ...続きを読む
プチ不調に、快眠を促す自律神経整え法
ガイド記事友野 なお残暑は夏の疲れがどっと出て体力が低下しがちになりますが、さらに季節の変わり目は一日の中でも寒暖差が激しくなり、自律神経が乱れがちになります。ホルモンとならび、体をコントロールする大切なシステムが「自律神経」。自律神経は体全身にくまなく張り巡らされている神経で、生命維持に必要な呼吸や心臓をはじめとする...続きを読む
上手に寝返りを打つ方法…快眠「寝返り上手」になる3つのポイント
ガイド記事友野 なお上手に寝返りを打つ方法…「寝返り上手」のポイント3つ快眠する方法と寝返り術今回は実際に寝返りをスムーズにうてるようになるために知っておきたいポイントを3つご紹介しましょう!<目次>快眠の方法1:「寝返り運動の実践」快眠の方法2:「パジャマの着用」快眠の方法3:「枕とマットレスの相性確認」快眠の方法1...続きを読む
快眠を促す、眠れない「睡眠禁止ゾーン」の過ごし方
ガイド記事友野 なおいつでもどこでも眠りたいときに眠ることができたら、とても幸せだと思いませんか?しかし、1日の中には「睡眠禁止ゾーン」という時間帯が存在するのです。「睡眠禁止ゾーン」というと、「眠ってはいけない時間帯」という風な印象を受けますが、実はそうではなく、「覚醒度が高く眠れない時間帯」のことを指しています。あ...続きを読む
梅雨時季の快眠アイテム3選
ガイド記事友野 なお5月に入り、新緑が美しく清清しい時季となりました。しかし、あっという間にじめじめとした梅雨が到来しますよね。どんより曇り空が続き、どこか気分が落ち込みがちになってしまいがちになるとき。しかし、梅雨が過ぎればこんどは太陽がジリジリ照らす暑い夏が待っています!体力温存のためにも、梅雨の時季に元気に過ごす...続きを読む
快適な寝室をつくるための花粉対策法
ガイド記事友野 なお街にはピンク色の花々や緑色の木々が増えて陽射しも温かく、本格的な春の到来を感じますね。筆者は毎年この時季になると意味もなくワクワクしたり幸せな気持ちになったりしますが、花粉症の方々はきっとそんな暢気なことを言っていられる状況ではないと思います。クシャミと鼻水が止まらなかったり、目がかゆかったり、頭が...続きを読む
敷布団の選び方!快眠を促す敷布団とマットのポイントを解説!
ガイド記事友野 なお快眠を促して清々しい朝に…!「掛け布団や枕にはこだわりがあるけど、敷布団にまで気を配ったことはない」というお話をよく耳にします。しかし、敷布団は熟眠感を上げるうえで、とても大事なアイテムなのです。敷布団の選び方ポイント:吸湿性、吸汗性、通気性敷布団は汗をしっかりと吸収する性能が必要毎晩、眠っている間...続きを読む
快眠を促す掛け布団の選び方
ガイド記事友野 なお良質な睡眠は睡眠の「量」と「質」の2つの側面から考えられますが、「質」を保つうえで「正しい寝具を使うこと」は非常に重要なファクターとして上げられます。市場には様々な種類の寝具が出回っているので、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。まずは、掛け布団について見ていきましょう!キーワードは保温機能...続きを読む
正しい枕の選び方
ガイド記事友野 なお「枕が変わると眠れない」といわれるほど、枕は質の良い睡眠をとるうえで重要なアイテムです。旅先で旅館やホテルに宿泊し、「慣れない枕を使用して眠ったら起床後に首や肩が痛くなってしまった」なんていう経験、ありませんか?枕が体に合っていないと、頭痛や肩こり、イビキ、むくみ、さらには不眠の原因にもなるので、し...続きを読む
いますぐ購入したい!タイプ別あったか冬毛布の特徴
ガイド記事友野 なお寒い日が続いていますね。皆さん、体調を崩されていませんか?健康のため、年末年始で崩れた睡眠リズムを戻そうと試みるも、「寒さでなかなか寝付けない」なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、今回はお手頃価格で購入できる「冬のあったか毛布」を3種類ご紹介します!毛布の素材である「ウール」、「アク...続きを読む