リノベーション
リノベーション実例
リノベーションマンションやリノベーション一戸建てのビフォー・アフター、賃貸リノベーションの最新事情など、リノベーション実例の情報をご紹介します。
記事一覧
-
山の手の高級マンションもリノベーション販売の時代に
100平米超の高価格帯マンションをリノベーションする「R100 TOKYO」 歴史ある住宅地は良好な住環境を形成しており、そこに住みたいと考える人も多いでしょう。こうした人気の住宅地には、マンション用地になる土地が少なく、新築マンションの供給も少ないという傾向があります。また、新築の分譲があっ...続きを読む
-
セレクト型リノベ『TOLA』モデルルーム訪問
間取りも建材パーツも好みでセレクト、工事費550万円(税別)でリノベーション!『TOLA』桃山台モデルルーム。72平米というゆったりサイズの1階住戸建築家や設計事務所、リノベーション会社に設計を依頼して行う“自由設計型リノベーション”の実例がどんどん増加する一方、あらかじめ用意されたいくつかの...続きを読む
-
郊外リノベで身の丈の家『埼玉県 須藤邸』家づくり編
ともに30代前半の須藤剛さん、由紀恵さんご夫妻が購入したのは、築27年、約60平米の中古マンション。大幅な間取り変更をせずにリノベーションできる、理想の間取りに近い物件をセレクトしました。設計は、設計事務所を主宰する剛さんが自ら担当。「家づくりの工程を体験したい」という理由から、施工は「自分た...続きを読む
-
郊外リノベで身の丈の家『埼玉県 須藤邸』購入編
今回、ご紹介するのは埼玉県さいたま市にある須藤邸。都心にアクセスしやすい沿線に建つ中古マンションを手頃な価格で購入し、リノベーションした須藤剛さん・由紀恵さんご夫妻は、ともに30代前半。郊外エリアでの中古マンションリノベーションという選択には、「リーズナブルに家を買う」「好みの空間に暮らす」「...続きを読む
-
戸建てもリノベーション!『練馬石神井台の家』/後編
前編では、戸建てリノベーションのメリットを中心にご説明してきました。後編では、リビタの『練馬石神井台の家』のリノベーションの内容を詳しく見ていきましょう。リノベーションは「家づくり」がしやすい『練馬石神井台の家』の2階はワンフロアがリビングダイニングキッチン。リビタの戸建てリノベーション事業第...続きを読む
-
戸建てもリノベーション!『練馬石神井台の家』/前編
手頃な価格の中古マンションを手に入れて、思い通りの間取りや内装にリノベーションして暮らす。そんなマイホームの獲得方法が、人気を集めだしている昨今。「リノベーションという方法を使って、戸建てに暮らしたい!」という人も増えてきています。今回は、「戸建てのリノベーションって、どんなことができるの?」...続きを読む
-
戸建・マンション良いとこどりの「鵠沼ヴィレッジ」
「ヴィレッジ」とい呼ぶに相応しい共用テラス 戸建てとマンションの良いとこどり?どこか懐かしさとリゾート感が感じられるこの場所は、「懐かしさの息づく、垣根のない暮らし」をコンセプトに「鵠沼ヴィレッジ」と名付けられたリノベーションヴィレッジ。テラスハウス型の一棟丸ごとリノベーション分譲マンションで...続きを読む
-
倉庫に住む!?都心居住の新たな選択肢
築38年の倉庫をリノベーションして暮らすFさん家族。こちらはクールな印象のダイニングルーム。今回ご紹介するのは、「倉庫にだって住める!」という奇抜な発想から始まった、都心居住の新しいスタイル。オーナーのFさんは、奥様とお母様との3人暮らし。東京都台東区の商業地にある築38年の倉庫を購入し、住宅...続きを読む
-
『nana』木造アパートのリノベーション
白い壁に青い屋根、オシャレな賃貸物件世田谷区豪徳寺で一際目を引く白い壁。築37年の木造アパートがココロをくすぐるデザインが散りばめられたオシャレなアパルトマンに生まれ変わった。『小さな街の小さな駅 小さな商店街と小さな散歩道の角に在る 小さな7つのアパルトマン』物件名は『nana』。フランス語...続きを読む
-
間取はオーダーしてつくる!家族団欒の家
海外生活の経験からリノベーションへ共に料理のプロのSさん夫婦。パティシエの奥様がお菓子作りを楽しむため、ステンレスとタイル2つの素材をつかったキッチン台に。中古住宅を改修して、オリジナルの家を手に入れるリノベーションという方法。今回は、東京都調布市の築30年の中古住宅をリノベーションしたファミ...続きを読む