鉄道
おすすめ駅弁口コミ(2ページ目)
鉄道旅行の楽しみの一つ、駅弁。All About good answers トピックスに集まった数多くの口コミのなかから数ある中から外さないオススメの駅弁をご紹介します。
記事一覧
日本中で知らている有名な駅弁「峠の釜めし」
投稿記事色とりどりの具材が並ぶ、安定した美味しさの定番駅弁群馬県の横川駅で55年前に誕生した「峠の釜めし」。駅弁として知らない人はいないのでは……と思うほど有名なお弁当で、百貨店の駅弁フェアなどでも、あっという間に売り切れてしまうほど人気です。1958年、益子焼の土釜に入ったこの「峠の釜めし」はその後駅だけ...続きを読む
ぶりと蕪の絶妙コンビ!富山の名物駅弁「ぶりのすし」
投稿記事製造後30時間後が一番美味しい、洗練された味のお弁当「ますのすし」と並んで、富山県の名物駅弁が、ますのすし本舗源「ぶりのすし」です。ぶりといえば、北陸の名物で、氷見ぶり、能登ぶり、佐渡ぶりなどの脂ののった冬の名物寒ぶりが有名です。その富山名物ぶりを使った「ぶりのすし」は、「ますのすし」と同様に丸い木...続きを読む
桜色のますと緑が美しい越中富山名産「ますのすし」
投稿記事お土産にしても喜ばれる富山の名物明治41年に創業した富山県、富山市のますのすし本舗源。ここで有名なのが富山伝統の味「ますのすし」です。立山連峰の万年雪が溶けて流れた清流で育てられた富山米と、オリジナルの合わせ酢、桜色のますの相性が絶妙な押しすしで、丸い木の器の中に入っているので、ケーキのように切り分...続きを読む
北海道の海の幸を豊富に使った、宝箱のようなお弁当!
投稿記事ウニ・いくら・ずわい蟹・鮭ルイベ…北の海の宝箱北海道の海の幸をふんだんに使用したお弁当で知られる佐藤水産。空弁がブームになる前から、新鮮な北海道の素材にこだわった駅弁を作り続けている会社です。上質の北海道産の「さけ」と「かに」をたっぷりと使用した「石狩鮨」は、発売から40年以上も経つロングセラーのお...続きを読む
鎌倉の老舗「大船軒」の海の幸ちらし弁当
投稿記事目も舌も満足させてくれる、鎌倉の老舗のお弁当屋大船軒は、創業明治31年以来、115年もの間に渡って伝統の味を技を守り続けている、鎌倉の老舗のお弁当屋です。ここで有名なのが「鯵の押寿し」で、小さな鯵からわずか2切れしか撮れない身を伝統の合わせ酢でしめて、押し寿しにしたもの。さっぱりとしていて、いくつで...続きを読む
60年近く愛され続けている、横浜名物シウマイ弁当
投稿記事いつ、どこで買っても変わらない安定の美味しさ!横浜名物として有名な、崎陽軒のシウマイ弁当。崎陽軒は、明治41年に旧横浜駅(現在の桜木町駅)で開業しました。このお弁当が登場したのは、1954年(昭和29年)。当時はメインのおかずであるシウマイは4個だったのですが、1974年に5個になったそうです。この...続きを読む
淡路屋の陶器からタコをひっぱりだすお弁当!
投稿記事味も、見た目も、値段も大満足な、天王寺駅で出会ったお弁当先日、大阪・南紀白浜旅行で出会った駅弁です。ついついネーミング買いをしてしまう私。どんなお弁当かな?とワクワクしながら包みを開けてみると……まさに名前の通り。蛸壺風の陶器からひっぱりだすかのような大きな蛸煮が入っていました。とてもやわらかくてお...続きを読む
青森県のおすすめ駅弁 野辺地駅の「とりめし」
投稿記事青森県のおすすめ駅弁野辺地駅の「とりめし」青森県のおすすめ駅弁は、野辺地駅の「とりめし」です。鶏のお出汁が効いた炊き込みご飯(茶飯)に、鶏の照り焼きのスライス、いり卵、鶏そぼろが載っています。アクセントにグリーンピースとシイタケの煮付けが添えられていて、ご飯の隣にはしば漬けが付きます。鶏の照り焼きは...続きを読む
定番中の定番駅弁、崎陽軒の「シウマイ弁当」
ガイド記事田辺 紫定番中の定番、横浜駅の崎陽軒「シウマイ弁当」横浜のおすすめ駅弁は、崎陽軒「シウマイ弁当」。横浜の誰もが知っている、崎陽軒のシウマイが入ったお弁当です。神奈川県内を中心に、東京・千葉・埼玉の約140店舗で販売されています。シウマイ弁当の魅力は、やはり、冷めていてもおいしいシウマイ。全部で5個入っていま...続きを読む
青森・八戸の駅弁「八戸小唄寿司」
投稿記事50年以上の歴史、全国駅弁コンクールで一位も取った青森・八戸の駅弁「八戸小唄寿司」青森県八戸市の「吉田屋」さんで販売の「八戸小唄寿司」がオススメです。民謡「八戸小唄」にちなんで三味線をイメージし、容器は三味線の胴を型取り、切り分け用の白いプラスティック製のへらは三味線の撥(ばち)をイメージしています...続きを読む