沖縄の観光・旅行
沖縄のお土産
ちんすこう、やちむんなど、沖縄に行くのなら、ぜひ買うことをおすすめしたい、外さないお土産をご紹介します。職場に・友達に渡して、喜ばれること間違いなし!
記事一覧
-
沖縄のお土産2018!おすすめお菓子・雑貨・コスメ26選
欲しいものいっぱい! 沖縄で買うべきおすすめお土産沖縄旅行ではお土産探しも楽しみのひとつ 待ちに待った沖縄旅行では、お土産ショッピングを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。沖縄土産は実にバラエティ豊か。食べ物、飲み物、雑貨類やウエアまで沖縄らしいテイストやデザインのものがあれこれそろ...続きを読む
-
石垣島のおすすめ「手仕事もの」と「雑貨店」
今、石垣島の手仕事ものがアツイ!! 石垣島の市街地、ユーグレナモールやその周辺には、八重山在住のアーティストによる手作り雑貨を販売するショップが点在しています。どこもセレクトが個性的で、雑貨店をハシゴするのも石垣島ならではの楽しみ方のひとつ。今回は、自称・島雑貨マニアのガイドが、石垣...続きを読む
-
お土産ショッピングにおすすめ! 沖縄「道の駅」
お土産ショッピングに使える! 沖縄の「道の駅」情報採れたて新鮮な南国フルーツが山盛りで並ぶ「道の駅」。見ているだけでも楽しい気分になります!日本全国に点在する、地産の新鮮な野菜や名産品が揃う「道の駅」は、ドライブのお楽しみとして年代を問わず人気のスポット。「道の駅」の看板を見つけると、思わず吸...続きを読む
-
人気土産のひとつ、沖縄織物に出合える機織工房しよん
沖縄色の織小物に出合える機織工房鮮やかな色合いが美しい沖縄の織物。写真は首里の貴族の衣装としても使用されていたというロートン織のペンケース沖縄の自然風景や南国の花々のように鮮やかで華やかな色合いの中に、素朴な風合いが加わった独特の魅力を持つ沖縄の織物は、紅型染物ややちむん(沖縄の焼き物)と並ん...続きを読む
-
パインの美味しさがぎゅっと凝縮「パインまーる」
ポスト紅いもタルト?口にした人がほっこり笑顔になるスイーツ ■商品名パインまーる■おすすめポイント沖縄本島南部・南城市にある「まんまるカフェ」。こちらは丸いちんすこうのお土産等で有名な『まんまるちんすこう工房』が経営しているカフェなのですが、ここを訪れた際にアイスラテのお供として出された焼き菓...続きを読む
-
ブルーシールの贅沢な「チョコレートドリンク」
少しビターなテイスト感でコクのある美味しさ ブルーシールは沖縄ではお馴染みのアイスクリームのお店。クール宅急便でアイスをお土産にするのもいいですが、もっと手軽に……という方にはチョコレートドリンクがおすすめ。パッケージもオシャレです。濃厚な味わいが魅力のブルーシールアイスは地元で大人気の定番ス...続きを読む
-
いったいどんな味?新沖縄名物「ちんすこうサイダー」
飲む前のドキドキ感も楽しめる新感覚のお土産 「沖縄ちんすこうサイダー」は沖縄土産の超定番!お菓子のちんすこうをイメージしたご当地サイダー。お馴染みの味がサイダーになるとどうなるか??飲む前のドキドキ感も楽しめる新感覚のお土産です。ビスケットのような食感とこってりとした甘さで人気のちんすこう。最...続きを読む
-
沖縄ではポッカコーヒーもシーサーです!
シーサーがプリントされた限定ラベル あれ?何か違う。え~シーサー!!そんなサプライズも楽しめるのが、シーサーラベルのポッカ。コーヒーの定番ともいうべきお馴染みの一品も沖縄だとユニークなテイストに!飲むのが惜しくなるくらいナイスです。ワイルドな男性がトレードマークのポッカコーヒー。約40年の歴史...続きを読む
-
サンゴコーヒーを飲んで珊瑚礁を守ろう!
白化した珊瑚でじっくりと焙煎したツウ好みの深い味わい 沖縄でマリンレジャーを楽しんだ方!海の美しさに感動したら「35COFFEE」を。売上げの3.5%がベビー珊瑚の移植に使われるちょっぴりエコなコーヒーは、自分にも沖縄の海にも嬉しいお土産です。日本だけでなく、世界的にも高い透明度を誇る沖縄の海...続きを読む
-
モダンなデザインが可愛い!「北窯」の器
大量生産されない貴重な器を、旅の思い出に ■店名北窯■商品名お茶碗 小皿■おすすめポイントのどかな風景が広がる読谷村には多くの陶工が窯を構えており、「やちむんの里」として窯元や器を買う販売所があります。こちらでは様々な作家さんの器を購入できます。中でもおすすめは、北窯です。北窯には宮城正享氏、...続きを読む