住まいのプロが提案「イエコト」
プロが提案!住まいのヒント(22ページ目)
住宅・不動産の専門家たちが、プロならではの住まいのアイデアやヒントをご提案します。住まいのおもしろさを見つけてください。
記事一覧
湘南に移り住むクリエーターたち
ガイド記事平野 ゆかり逗子・葉山は自由で新しいことに挑戦しやすい土地柄先日、湘南の海辺を取材しました。鎌倉はちょうど年明けということもあり、初詣がてら史跡散策を楽しもうという観光客で駅前はすごい人ごみ。平均年齢はだいぶ上ですが、原宿の竹下通り並みです。鎌倉に住む人の話を取材するのが目的でしたが、とてもとても。駅前の観光ボ...続きを読む
電気vsガス 家づくりでどちらを選択する?
ガイド記事田中 直輝住宅業界では色々なところで熾烈な競争が行われています。ハウスメーカー間はもちろんですが、中でも興味深いのが「電気」と「ガス」の争い。果たしてどっちがいいのか、ということは、読者の皆さんにとっても興味があることだと思います。激しい競争繰り広げる電力会社とガス会社電気とガスの競争の激しさは、ハウスメーカ...続きを読む
住宅の寿命を考える3つの視点
ガイド記事平野 雅之すでにご存知の人も多いだろうと思いますが、グランドプリンスホテル赤坂(旧・赤坂プリンスホテル)が今年(2011年)3月末に営業を終え、丹下健三氏設計の独特な外観で赤坂見附の交差点に存在感を示していた新館が取り壊されるのだそうです。東京都心部に数多く進出した外資系ホテルとの競争激化に加えて、建物や施設...続きを読む
阪神大震災から17年 我々は教訓から何を学んだか?
ガイド記事平賀 功一わが国の住宅耐震化率は約79%100%達成には時間がかかりそうだ。2012年1月17日、阪神・淡路大震災の発生(1995年)から17年が過ぎました。月日が経つのは早いもので、震災の年に生まれた子供たちは高校生になりました。改めて、6400余名の尊い命を奪った大震災による被害状況を簡単にまとめると下表...続きを読む
平野雅之の不動産ミニコラム INDEX
ガイド記事平野 雅之私たちの生活に密接な関係がある不動産は、いつもさまざまな話題で溢れています。不動産に関する「事件」も後を絶ちません。ここでは「不動産売買」の記事で取り上げなかった話題、小ネタなどをもとにした「ミニコラム」を一覧にしました。2006年7月からの「不動産百考」(不動産売買ガイドのショートコラムシリーズ)...続きを読む
よく目にする「完売」の文字 実は契約済みではない
ガイド記事平賀 功一よく目にする「完売」の2文字ところが「契約済み」の意味ではない「改悪」建築基準法による官製不況や都心ミニバブルの反動、さらにリーマンショックによる世界規模での金融不安によって、日本の分譲マンション市場は奈落の底へと突き落とされました。2009年、新設住宅着工戸数は1964年以来、45年ぶりに80万戸...続きを読む
親の土地に家を建てればトラブルの原因に?
ガイド記事平野 雅之自分の実家である親の家を建て替える――そのとき「建築費用は息子である自分が全額負担」をして、「敷地は親の名義、建物は自分の名義」といった例も少なくありません。しかし、将来のこともよく考えたうえでしっかりと計画を練らなければ、予期せぬトラブルに発展することもありますから十分な注意が必要です。敷地を借り...続きを読む
ドアの取っ手に引っ掛けて
ガイド記事岩間 光佐子「時間がない、急がなきゃ」とあわてて玄関に向かおうとした時、「ビリッ」という嫌な音。「あぁ~、また、やってしまった……」リビングのドアの取っ手(レバーハンドル)に、着物の袂(たもと)が引っ掛かり、数センチの解れが。急いでいる時、時間がない時に起こりがちの、わが家の小さな家庭内事故(?)です。出っ張っ...続きを読む
横浜市長公舎へ行ってきました
ガイド記事平野 雅之先日の(2010年)11月3日に、1日限定で築83年の横浜市長公舎(西区)が初めて一般公開されましたので、散歩がてら見に行ってきました。当日は好天に恵まれ、(MSN産経ニュースの報道によれば)約1,800人が訪れたようです。建物の外観は、当時に帝国ホテルを設計したフランク・ロイド・ライトのデザインに...続きを読む
風水都市で暮らしている私たち
ガイド記事尾間 紫/Yuu風水を駆使して造営された街、京都風水のある暮らしと言うとなんだか特別なことをしているようですが、実は私たちは普段から風水に囲まれて暮らしています。平安時代、京の都の地は風水地理によって選ばれ、街並みは風水や易を駆使して造営されました。それが現在の京都中心部です。曲がりくねって流れる桂川をものともせず...続きを読む