赤ちゃんの命名・名づけ
子どもの名前・名づけ相談Q&A(4ページ目)
子どもの名前・名づけ相談でよくあるお悩み・疑問にお答えします。
記事一覧
名前の「ぶった切り」……読みを途中で切るのは良くない?
ガイド記事牧野 くにお<目次>名前の「ぶった切り」……読みを途中で切った名前は多い読み方の線引きは難しい漢字の読み方は個人が決めてはならない名前の「ぶった切り」……読みを途中で切った名前は多い漢字の読み方にはルールがあるQ:悠の字を使いたいのですが、悠昌(ゆうま)、悠朋(ゆうと)などとした場合、いわゆる読みの「ぶった切り...続きを読む
子供に祖父の名前を入れてもいい?名付けの注意点
ガイド記事牧野 くにお子供の名前に祖父の字を使うこと自体は悪いことではない子供に祖父の名前を入れてもいい?Q:父親の名の一部を男の子に付けるのはしないほうがよいとのことですが、祖父の名の一字をつけるのはどうでしょうか?A:父親の名の一字を男の子の名に入れることは、やっていいケースといけないケースがありますが、一代飛び越し...続きを読む
「南」が音楽をあらわす漢字って本当?
ガイド記事牧野 くにお南の字から音楽のイメージは浮かばないQ.ある本に、音楽をイメージする名前として「みなみ」が挙がっていました。でも漢字を見ても音楽が連想できず、音楽と「みなみ」が結びつきません。なぜ「みなみ」という候補があるのでしょうか?A.「南」という字は中国の音階の名に入っている字ですので、音楽に関係はあります。...続きを読む
辞典によって漢字の画数が違う理由
ガイド記事牧野 くにお画数の数え方は決まっていない漢字の画数は統一されていないQ.名字にある「渕」の字が辞典では11画ですが、ある鑑定士に、本来は淵の字なので12画だと言われました。どちらが正しいのですか?A.ご存知のように漢字は同じ字でも何通りもの書き方があり、そのうちの一つ、たとえば「淵」を正字と決めた場合は、そのほ...続きを読む
戸籍上の名前と普段使う名前、2つ持ってもよいか
ガイド記事牧野 くにお戸籍の名前が本当の名前名前は原則として一つしか持てないQ:付けたい名前の漢字が名前に使えない字です。仕方ないので出生届はうその名前を届けておき、日常では親が付けた本当の名前を使うということはかまいませんか?A:出生届にうその名前を書く、ということは矛盾しています。出生届に書かれ、戸籍に載せられた名前...続きを読む
付けたい名前の子が親戚にいる。真似したと思われるか
ガイド記事牧野 くにお親戚に同じ名前の子がいるのは問題?同じ名前の人はいてもいいQ:付けたい名前があるのですが、いとこの子供に同じ名前の子がいます。いとこはかまわないと言っていますが、周囲には反対する人もいますので、迷っています。真似するようなことはしないほうがいいでしょうか。A:まず、候補の名前を不用意に第三者にしゃべ...続きを読む
名づけQ&A:クサカンムリの字はいけない?
ガイド記事牧野 くにおクサカンムリで名前に向く字も多いどんな字を使うかは親の好みで決めることQ:名字の1文字目がクサカンムリの字なのですが、女の子に「○菜」というクサカンムリの名前は付けないほうがいいですか?那や奈の字より字画もよくなるのですが。A:ナと読む字では、菜、奈、那のいずれも名前に使って支障のない字です。名づけ...続きを読む
親の知性を感じる名前とは?知的なイメージの漢字を使う意味
ガイド記事牧野 くにお<目次>知的な名前・賢そうな名前をつけることそのものに問題は無い知的な漢字を使った名前を好む親知的な名前にこだわりすぎて……名づけにまじないは危険知的な名前・賢そうな名前をつけることそのものに問題は無い文字は良くてもまじないは危ないQ:名前に、智、知、学、など知的なイメージの字を使いたいのですが、問...続きを読む
名づけQ&A:門構えの字はいけないか?
ガイド記事牧野 くにお名前は他人の好みで決めるものではない門構えの字だから悪いとは言えないQ:閃という字を使用した名前を考えているのですが、「門構えの字は真っ二つに割れるから良くない」や「僧侶に使用する字だから避けた方が良い」や「あまり使われていないから名前に良くない漢字だ。」という意見が出ました。2004年から名づけに...続きを読む
名づけQ&A:杏華、大翔は何と読むか?
ガイド記事牧野 くにお明らかな間違いもグレーゾーンも存在する辞典にない読み方は間違いQ:名づけの本で「杏華」と書いて、「ももか・このか・ほのか・きょうか」と読み方が書いてあったのですが、読めるのでしょうか?また「翔」は「と」と読めるのでしょうか?私が読んだ辞典に載っていないのですが、人名として正しいかどうかお教えください...続きを読む