100年店ランチ
東京の100年店ランチ(6ページ目)
東京で100年以上営業するお店のランチをご紹介します。
記事一覧
虎ノ門大坂屋砂場(そば/虎ノ門/創業1872年)
ガイド記事菅野 夕霧オフィス街のオアシス「虎ノ門大坂屋砂場」老舗感たっぷりの同店外観地下鉄・虎ノ門駅の1番出口をそのまま新橋方面へと直進し、次の交差点(愛宕下通り)を右折。駅の出口から歩いて4、5分でしょうか。2階建ての蕎麦店、「虎ノ門大坂屋砂場」が現れます(以降、虎ノ門砂場と表記)。周囲の背の高いオフィスビルとのコン...続きを読む
嶋村(割烹/八重洲/創業1850年)
ガイド記事菅野 夕霧東京駅八重洲口からほど近い割烹「嶋村」同店店頭東京駅八重洲口、目の前を走る外堀通りを渡り、八重洲通りよりも2本北側(日本橋寄り)の路地に割烹「嶋村」が存在します。地上からでも八重洲の地下街を通ってきても2分程度の同店。新幹線に乗る前、降りた後にふらっと立ち寄れる立地です。日本橋の丸善や高島屋サイドか...続きを読む
中村屋(カレー・洋食/新宿/創業1901年)
ガイド記事菅野 夕霧新宿東口に本店ビルを構えるカレーの「中村屋」新宿中村屋本店日本一の乗降者数を数える新宿駅。その新宿駅東口、伊勢丹や丸井、紀伊国屋と同じ三丁目エリアに新宿中村屋の本店ビルがあります。堂々の新宿一等地ですね。和菓子や洋菓子、中華まんやレトルト食品など、一軒のお店という規模を超えた有名な東証1部企業ですが...続きを読む
寿司政(すし/九段下/創業1861年)
ガイド記事菅野 夕霧低く掲げられた暖簾、威圧感ある「寿司政」九段下駅からほど近い同店店頭東京メトロ東西線と半蔵門線、都営新宿線が交わる九段下駅。こちらの駅からほど近くに、渋い外観の「寿司政」が存在します。見た感じ、ドーンという迫力ではなく、静かにジワジワ威圧してくる面構え。しかし、暖簾(のれん)が低い低い……。さすがに...続きを読む
かんだやぶそば(そば/淡路町/創業1880年)
ガイド記事菅野 夕霧2013年2月19日の火災前の情報です。※2014年10月20日から同地にて新店舗での営業を再開蕎麦通、蕎麦好きの聖地「かんだやぶそば」板塀と緑の植え込みが美しい同店神田淡路町・須田町の一画、かつての町名「連雀町(れんじゃくちょう)」は、私も含めて老舗店マニアにはたまらない飲食店が点在します。100...続きを読む
ランチョン(ビアホール・洋食/神保町/創業1909年)
ガイド記事菅野 夕霧駅近、カジュアルで入りやすい「ランチョン」靖国通りに面した同店東京メトロ半蔵門線と都営新宿線、都営三田線が交差する神保町。大学や出版社が集まり、世界一の古本屋街と呼ばれるエリアです。ビアホールであり、「下町の洋食店」を謳うランチョンは、神保町交差点から靖国通りを小川町方面へ1分ほど進むと左手に存在。...続きを読む
やっこ(うなぎ/浅草/創業寛政年間)
ガイド記事菅野 夕霧100年店密集エリアに200年店の「やっこ」雷門通りに面した同店東京最古のお寺・浅草寺。国内外の観光客を中心に年中にぎわいを見せる浅草には数多くの老舗店が存在します。創業100年を経過する店を追いかける私にとって、“浅草攻略”は避けて通ることはできません。東京都内に限って言えば、100年店が一番密集...続きを読む
割烹とよだ(割烹/日本橋/1863年創業)
ガイド記事菅野 夕霧江戸のランドマーク近くに凛と佇む「割烹とよだ」地下鉄・三越前駅からほど近い同店江戸のランドマークであった日本橋。2011年は現在の日本橋「架橋100周年」にあたり、そこかしこで100周年記念の商品をPRする商品やメニューに出会います。老舗有名海苔店、鰹節店などが軒を並べる地下鉄・三越前駅から1、2分...続きを読む
そば所よし田(そば/銀座/1885年創業)
ガイド記事菅野 夕霧銀座の一角にいぶし銀のオーラを放つ「そば所よし田」下記は移転前(2011年)の情報です。銀座・すずらん通りに面した同店言わずと知れた高級ブランドや高級店ひしめく銀座。その一角に隠れるように、いや、隠れずに“いぶし銀”のオーラを漂わせる一店、「そば所よし田」。面構えも堂々の風情。「うっ、ちょっと入りづ...続きを読む