100年店ランチ/東京の100年店ランチ

神谷バー(バー、洋食/浅草/創業1880年)

浅草・吾妻橋そばに鎮座し、多彩なメニューと大きな収容人数を誇る日本初のバー……今回は多くの文人にも愛された「神谷バー」をご案内します。

菅野 夕霧

執筆者:菅野 夕霧

100年店ランチガイド

住所は浅草1-1-1、日本初のバー「神谷バー」

同店1階には売店コーナーも

同店1階には売店コーナーも

 “100年店”が軒を連ねる浅草雷門通り。その一番東、吾妻橋の手前の角地に「神谷バー」があります。東京スカイツリーもよく見えるエリアです。地下鉄銀座線、浅草線、東武伊勢崎線、いずれの浅草駅からもすぐそばで、住所は台東区浅草1-1-1。“ハイカラ”だった時代の浅草のシンボルの1つでしょうか。

西洋風の老舗らしいたたずまい。“入りにくい”部類の店ではなく、大衆的な雰囲気を感じます。開店の11時半にはいつも入店を心待ちにする人たちの行列ができています。1階にはいわゆる“バー”スペースの「神谷バー」と売店。2階に洋食レストラン「レストランカミヤ」、3階には和食「割烹神谷」が入っています。ランチも和・洋、気分次第で対応可能ですね。

創業は1880年(明治13年)

神谷バーの創業は、1880年(明治13年)。初代が浅草に「みかはや銘酒店」を開業し、東京で初となる“酒の一杯売り”を始めたのが原点です。その後、輸入葡萄酒(ワイン)を扱い、1882年に同店の代名詞、速成ブランデー(後の“デンキブラン”)の製造・販売をスタートしています。

東京スカイツリー開業記念メニューも

東京スカイツリー開業記念メニューも

デンキブランとは、アルコールを原料とした速成ブランデー。ブランデーベースのカクテルである一品は、当時最先端であった“電気”というワード、そしてベースとなった“ブランデー”というワードを組み合わせた粋なネーミング。新しい時代の幕開けに相応しいドリンクとして、同店の人気を押し上げていきます。

1912年(明治45年)には、店舗内部を西洋風に改造し、初代の名字であり現在の屋号、「神谷バー」として営業を開始。著名人はもちろん、庶民を含めて多くの人たちの支持を集めながら、今に至っています。そんな神谷バー創業の1880年とは、どんな年だったのでしょうか……。

鹿で有名な奈良公園が開園、学校では、法政大学や専修大学、また、日本初の美術学校(現在の京都市立芸術大学)が開校しています。小笠原諸島が東京に編入されたのも同年のこと。二葉亭四迷16歳、樋口一葉8歳、ダグラス・マッカーサー、そして松岡洋右が生まれたこの年、神谷バーもその歩みを始めています。

では、明治時代のハイカラ、“デンキブラン”を生み出した店へと参りましょう
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます