カードゲーム・ボードゲーム
カード&ボードゲーム関連情報(21ページ目)
世界のボードゲームやカードゲームを、歴史や遊び方から、プロダクトとしての魅力まで徹底紹介します。オンラインゲームの情報も掲載!
記事一覧
宝くじなんて目じゃない 確率はたった数百分の一!? 競技ゲーム高額賞金ランキング
ガイド記事双六屋 カゲゾウ宝くじ一発当たれば億万長者。でも1等が当たる確率をご存知でしょうか?本数にもよりますが500万分の1とも200万分の1ともいわれます。低めに見積もって100万分の1としてみましょう。これはお米を20kgの中からたった任意の一粒を引き当てるというのと等しいのです。しかし今からご紹介するのはわずか数百分...続きを読む
雪山のお供にはカードゲームが最適 アフタースキーはコレで盛上る!
ガイド記事双六屋 カゲゾウたっぷりゲレンデを攻めた後は宿でのんびり。夕食とお風呂が終われば仲間達との自由時間。これを有意義に使うならカードゲームが大推薦です!ルールが簡単で誰でもすぐに参加できること。プレイ人数に幅にあること。なによりコンパクトで荷物の邪魔にならないからです。大貧民?UNO?いえいえ、そういった定番以外をお薦...続きを読む
人生を勝利に導くゲームの名言1 必要な知恵はテーブルゲームから学んだ
ガイド記事双六屋 カゲゾウ人生をゲームに例えることは良くあります。ならば逆も真なのではないか?カード・ボードゲームの名言・格言から人生に打ち勝つヒントを探ってみたい。そんなコンセプトから生れたのが現在もメルマガで連載している1コーナー『ゲイムな箴言』です。バックナンバーをまとめてコラムにアップすることにしました。あなたの運命...続きを読む
これこそホントのゲーム脳!? 脳に効くゲーム
ガイド記事双六屋 カゲゾウ「ゲーム脳」といえば、ゲーム業界ニュースガイドのゲイムマンさんがアップした一連の『ゲーム脳』関連の記事にはたくさんの反響があり、今も熱い論争が繰り広げられています。ということでこのコラムでもゲームと脳に関するゲームを取り上げます。もっともこちらは脳力を鍛えるゲームのご紹介ですが・・・大脳が左右で機能...続きを読む
数千年の時空を超えた逸品が手の中に 大英博物館の至宝を購入してきた
ガイド記事双六屋 カゲゾウ上野の東京都美術館で行われている『大英博物館の至宝展』に足を運んできました。(期間平成15年10月18日から12月14日まで)世界に冠たる大英帝国のコレクションをこの目で観たいという学術的好奇心に居ても立ってもいられず・・・というのは建前で真の目的はカード・ボードゲームガイドとしてここのミュージアム...続きを読む
一流プレイヤーは「鰐の血」が流れている
ガイド記事双六屋 カゲゾウ時に数千万円からそれ以上のチップを賭けて戦うポーカーのトップエリート達。仮に彼らがまっとうな(?)ビジネスマンとして職についていたとしても多くの人間が成功していたに違いありません。「素晴らしいポーカー・プレイヤーの多くは、もしビジネスの世界にいたら素晴らしいビジネスマンになっていたと思うよ。」ドナル...続きを読む
ジーコジャパンに任せておけるか!!!
ガイド記事双六屋 カゲゾウ日本サッカーは、俺に指揮をとらせろ!少々熱心なサポーターであれば……戦術や選手起用のタイミングにまで一家言あるのが普通です。どんなに名監督であってもビックマッチに敗れようものならマスコミから袋叩きに合うのは必至。あなたも例の監督には色々とご意見があることでしょう。よろしいでは最も手厳しく最もフットボ...続きを読む
デジタルゲームだけがTGSではない! アナログ東京ゲームショウ
ガイド記事双六屋 カゲゾウ東京ゲームショウ2003で一つの胎動を感じた。デジタルゲームの華やかなブースに紛れ見落としがちだが、会場の片隅にひっそりと、しかし毎年確実にその面積を広げているカード・ボードゲームといったアナログゲームのコーナーが設置されていることをご存知だろうか?●アナログゲーム地殻変動の予感ゲームキューブ・ゲー...続きを読む
へぇボタン付き!ゲームの雑学カゲビアの泉 イギリス貴族と博徒の唖然な関係
ガイド記事双六屋 カゲゾウ知っていてもゲーム技術の向上には一切役に立たないムダ知識カゲビア(=カード・ボードゲームのトリビア)鉄火巻きとサンドウィッチは・・・ギャンブルから生まれた。↑へぇボタンはクリックで叩けます!※へぇボタンは人気サイト『僕の見た秩序。』よりご提供していただきました。さっそく調べてみた。鉄火巻きは江戸から...続きを読む
事件は現場で起きてるんじゃない遊戯室で起きてるんだ プロファイリングとゲームの関係
ガイド記事双六屋 カゲゾウFBIが導入しているプロファイリングとは、現場の状況や物的証拠、犯行パターンなどから驚くほど緻密なな犯人像を導き出し、捜査に役立てるというものです。心理分析捜査官が示したプロファイリング像と、実際に捕まえてみた容疑者とが驚くほど酷似していたというケースは枚挙に暇がありません。『羊たちの沈黙』など映画...続きを読む