テクノポップ
テクノポップ関連情報(23ページ目)
テクノポップに関する情報を解説しています。
記事一覧
アーティスト・インタヴュー~Part 12 秘密のゲリラチャン
ガイド記事四方 宏明「地獄のピンクレディー」改め「宇宙コギャル」(宇宙ヤングの笹キミヒトさんによる命名)の異名をとる二人組「ゲリラチャン」のカホリさんとアユミさん参上。実は、このインタヴューは、去年に発表予定だったのですが、その後、ゲリラチャンに超ウレシイ大事件があり、追加インタヴューを含めて、ついに発表となりました!...続きを読む
サイト探検~Part 2 アシッドハウス=ムネオハウス
ガイド記事四方 宏明今年の1月9日に『玉石混交2ちゃんねる』という記事を書きました。そこで、「2ちゃんねるには、確かに多くの弊害があります。でも、弊害を取り除こうとすると、可能性を奪ってしまうと思います。キース・ヘリングの地下鉄グラフィティ・アートのようなものも、生まれるかも(あくまでも「かも」)しれません。」と書いた...続きを読む
SEASON'S SPECIAL~Part 2 『おさかな天国』ヒットの法則
ガイド記事四方 宏明まもなく入学・進級のシーズンということで、「お子様向け」のテーマでやってみます。僕の狙いとしては、YMOを聴いた世代の中にも、ちょうど小さな子供達がいる人も多いのではないかと。ティーンエイジャーからお年寄りまで、結構童謡系が好きな人も多いはずでは?『おさかな天国』は、1991年に全魚連中央シーフード...続きを読む
ジャケ美術館~Part 2 外国のロシア構成主義展
ガイド記事四方 宏明ロシア構成主義は、当時のロシアにおける生産芸術の主流となり、ポスター(写真は、『PLAKATKUNST』というポスター・アート集)が重要な表現媒体となりました。ロシア革命後の国家建設の夢を背負って、実用性を重んじるデザイン志向が高い工業的なアートです。現代におけるコマーシャル・アート(写真は、『ソヴ...続きを読む
アーティスト・インタヴュー~Part 11 手工芸テクノ歌姫、RIKAさん
ガイド記事四方 宏明CloseUp!記事「日本のロシア構成主義展」でも紹介したRIKAさんですが、もう少し、彼女の事が知りたいと思って、Googleで「ようこそシネマハウスへ」と「RIKA」と入力して検索。すると、キラキラヒカルというサイトにたどり着きました。『ようこそシネマハウスへ』というPCゲームを作った「さっぽろ...続きを読む
ジャケ美術館~Part 1 日本のロシア構成主義展
ガイド記事四方 宏明ジャケ買いのジャケです。ジャケットの略称です。日本では、よくジャケット(jacket)と言いますが、間違った英語ではないにしても、普通英語圏の人はスリーヴ(sleeve)とかカヴァー(cover)と言います。スリーヴ・デザインとかカヴァー・アートとか。レコード・コレクターにとってジャケは重要です。盤...続きを読む
ムーンライダーズ周辺~Part 2 裏ムーンライダーズ
ガイド記事四方 宏明amazon.co.jpでCDを買うには下線タイトルをクリック!これまでのライダーズ・カヴァーは、次の三つくらいしか思い当たりません。「夜更けの電話…」がちょっとこわい杏里が鈴木慶一プロデュースのもと製作した異色アルバム『哀しみの孔雀』(1980年)でライダーズの『イスタンプール・マンボ』(1977...続きを読む
J-POP研究~Part 9 めがねっ娘トミフェブ
ガイド記事四方 宏明めがねっ娘ファンのハートをつかんで離さない・・・ミニモニ。ではありません。よく似た眼鏡をミニモニ。(写真は『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』の裏ジャケ)の3人もかけていましたけど、Tommyfebruary6です。トミー言えば、僕はTHEWHOのロックオペラ「Tommy」や「トミー・ボーリン(富墓林)...続きを読む
ムーンライダーズ周辺~Part 1 きいてアロエリーナ♪
ガイド記事四方 宏明amazon.co.jpでCDを買うにはタイトルかジャケ写をクリック!ちょっと、古い話題ですが……マンナンライフのゼリー食品「アロエリーナ」のテレビCM、見たこともある人が多いのではないでしょうか?CM音楽を手掛けたのは、鈴木慶一。そして、ソルベッツという謎の女性二人組みが歌う『きいてアロエリーナき...続きを読む
J-POP研究~Part 8 渡部チェル・モー研究
ガイド記事四方 宏明「モー娘。ちょっと飽きてきたな」と思っていた2000年中頃、新生タンポポの『乙女パスタに感動』における永井ルイのモダンポップ・アレンジに全面的に降参しました。実は、これつんく♂の作詞も大いに評価していまして、ELOの『ホーレスの日記』、ムーンライダーズの『青空のマリー』(サエキけんぞう作詞)の系譜上...続きを読む