DTM・デジタルレコーディング
DTM・デジタルレコーディング新商品情報 (4ページ目)
DTM・デジタルレコーディングに関する各種製品情報、メーカー情報など。新製品情報などもカバーしています。
記事一覧
-
6年ぶりの新MIDI音源モジュール登場
6月はRolandが発表会を開催6月はRolandが渋谷のライブハウスにて新製品発表会を行った6月は、比較的新製品発表が少なかった感じですが、その中で目立ったのはRolandです。いつもの発表会と比較すると、やや出品数の少ない発表会ではありましたが、それでも渋谷のライブハウスを借り切ってのもの...続きを読む
-
SEQUEL、ミキシングスタジオが登場
5月はYAMAHAの新製品ラッシュ新製品ラッシュというと、やや大げさかもしれませんが、5月はDTM・デジタルレコーディング関連で、2度の記者発表会を開き、新製品がいろいろと登場してきました。具体的にはYAMAHA傘下となったドイツSteinberg社の新ソフト、SEQUEL。また、USBオーデ...続きを読む
-
国産のループシーケンスソフト,MIXTURE登場
SingerSongWriterやSound it!で著名な日本のソフトメーカー、インターネットから新コンセプトの音楽制作ソフト、MIXTUREが登場しました。ACIDっぽくもありSSWっぽさもあるユニークなソフトです。直感系音楽作成ソフトウェア、MIXTURESinger Song Writ...続きを読む
-
FL STUDIO 7、HD16CDなどが登場
今月から新製品紹介コーナーをスタート今後、毎月月初の予定で、この1か月で登場した主な新製品情報を取り上げていきます。楽器フェアやNAMM SHOWなど、イベントがある月に新製品が集中しやすくなります。そのため、ここですべてを紹介するのは難しくなります。また、何でも全部紹介していても面白くないの...続きを読む
-
ついにCubase 4が発表
独SteinbergがCubaseの新バージョン、Cubase 4を発表しました。2年ぶりのバージョンアップとなる新バージョンではSXの名称が取れる一方、SLに相当する下位モデルはCubase Studio 4となっています。Cubase SX3の後継、Cubase 4誕生約2年ぶりの新Cub...続きを読む
-
Steinberg製品の発売元がYAMAHAに!
YAMAHAによるSteinberg買収から1年半。Cubaseのバージョンアップは止まったままですが、少しずつ動きも出てきたようです。国内における最近の動きについて、見てみることにしましょう。Cubaseの開発元、Steinbergの歴史人気のDAWソフト、CubaseSX。開発元の独Ste...続きを読む
-
ドイツMusikmesseで新製品が続々登場
ドイツ・フランクフルトで開催された楽器の祭典、Musikmesse。1月にアメリカで行われたNAMMショーが、パッとしなかっただけに、Musikmesseもあまり期待していなかったのですが、今年は予想外ともいえるほど、面白い製品がいろいろ登場しました。そこで、私の視点で気になった製品をいくつか...続きを読む
-
9,800円で全部が入ってるDTMパッケージ、E-MU0404
MIDI時代の昔のDTMと現在のオーディオ中心のDTMは似て非なるものです。もちろん、共通項もありますが、利用するソフトもハードも、その使い方も大きく変わっています。しかし、今のDTMを実現するためのオールインワンパッケージというものはあまりないのが実情です。しかし、安価でかなりハイレベルなこ...続きを読む
-
【速報】Summer NAMMで新登場 Roland/EDIROLの新製品
7月22日から米国のインディアナポリスで開催されている楽器関連の展示会、Summer NAMMにおいて、各社から新製品が発表されています。すでにメルマガのほうでもニュースとして扱ってきた AbletonのDAWソフトLive5をはじめ、Steinbergのベースシンセ、Virtual Bass...続きを読む
-
【Roland/EDIROLの新製品発表会レポート】 FireWire対応、FA-66登場
2月9日、Roland、BOSS、EDIROLの3ブランドの新製品発表会が開催されました。DTM関連の目玉はやはりFireWireオーディオのFA-66。またモニタスピーカーやポータブルMTRなどいろいろ新製品が登場しています。恒例の3ブランド同時発表会3、4ヶ月に1度の割合で、次々と新製品の...続きを読む