スーツ・ジャケット
ファッション小物 (3ページ目)
小物を制することができれば、ファッションも制します。旬な小物を紹介します。
記事一覧
-
この夏、見逃せない海パン ベスト5
毎年この時期、いつも頭を悩ますのがスイムウェア選び。エクササイズを目的としたものならば、それほどトレンドを意識しなくともよかったりしますが、ビーチやプールではそうもいきませんよね。しかも年一回のイベントなのに、意外と移り変わりが激しいのも難点。そこで、スタイル別に今季オススメのスイムウェアをご...続きを読む
-
男の下着に凝ってみる ラシャス東京
男の下着はファッションアイテムラシャス東京の店内にはカラフルなアンダーウエアがたくさんディスプレイされています。男性の下着で代表的なものはブリーフとトランクス。一昔前までは、男性の下着と言えば、白の無地のブリーフか、あまり色気のないトランクスが主流でした。しかし、ここ数年の男の下着の傾向は、デ...続きを読む
-
夏に役立つアイテム。コレ、買いました!
コロニル プレミアム ディアマントコロニル プレミアム ディアマント 100ml 価格2625円(税込)。写真のものは無色。私物。「コロニル プレミアム ディアマント」を最近買ったのだが、これが凄くいい。英国メルトニアンの「デリケートクリーム」やドイツの「ラナパー」も良かったが、このクリームは...続きを読む
-
ナイキのブライト&マルチカラーに注目!
ファッションの世界ではモノトーンではなく、光沢感があるものや発色が良いものなどが注目されておりますが、どうやらスポーツファッションでも同じような傾向が見え隠れしています。そんなこんなで、シーンを牽引するナイキのプレスルームにお邪魔してきました。久々にマルチカラーが気になる足元が目立つこと必至な...続きを読む
-
プーマの九谷焼自転車が登場!
鮮やかなイエローが九谷焼と絶妙に馴染みそうです。自転車とは思えないカラーリングも面白い自転車がスポーツシーンだけのものでなくなってどれぐらい経つのでしょうか。今や、完全にファッションアイコンとしても、しっかりと立ち位置を築いています。ストリートに代表されるピストバイクや、ロードバイクなど様々な...続きを読む
-
Caidのネクタイで、スマートに着こなす
最終的に残るのはシンプルなネクタイ最終的に残るのはこういう古典柄のネクタイだと思う。左2本/ブルックス ブラザーズ、中央/ポロ・バイ・ラルフローレン、右2本/テーラー・ケイドのオリジナル。右2本以外はけっこう古い。私物。気に入ったネクタイは何度も締めるが、そうでないネクタイは年に1度も出番がな...続きを読む
-
色褪せないモノ~オメガ~
等身大より、ちょっとだけ高価なもの手巻きのスピードマスター プロフェッショナル。私物。最近、機械式腕時計の値段が高い。昔、といっても20年ちょっと前までは手巻きの「スピードマスター」が憧れだったりしたわけで、当時で20万円くらいでした。あと、憧れのものといえば、靴ならチャーチの「チェットウィン...続きを読む
-
使いやすいトート選びのポイント
始まりは氷を運ぶ袋!?最近、男性にも人気のトートバッグ。もともとはアウトドアで氷を運ぶための袋でした。今では、男性のファッションアイテムに。写真はズフィ・アレキサンダーのメンズ・トート。近頃、男性がトートバッグを肩にかけたり、手に提げて歩いている姿をよく見かけます。ちょっと前までトートと言えば...続きを読む
-
ベルトの最高峰、パリのデュレ
デュレというブランド 1988年パリで創業したデュレ。とくに手縫いのベルトはヨーロッパでも評価が高い。 靴好きや鞄好きは多くてもベルトにまでこだわる人はまだまだ少ない。カ...続きを読む
-
シャツのモノグラムについて考える
アラン・フラッサーはこう語るリスト・ルージュの手刺繍。私物。シャツをオーダーした際に「イニシャルはどうされますか?」と聞かれることが多い。イニシャルというのはローマ字による氏名の頭文字のこと。似たものにモノグラムというものがあるが、こちらは氏名の頭文字を組み合わせて図案化したものをいう。たとえ...続きを読む