カーメンテナンス
車のトラブル(2ページ目)
パンクやバッテリー切れから、できれば遭遇したくない交通事故まで、車にはトラブルがつきものです。ここでは、トラブルの際の対処法を紹介します。
記事一覧
レースであったちょっと怖いE/Gトラブル
ガイド記事宮島 小次郎オーバーレブが原因でロッカーアームが脱落した!?ネッツカップ・ヴィッツレースは、ナンバー付きのレース仕様車で争うトヨタ・ヴィッツのワンメークレースだ。クルマの性能はほとんど変わらないので、結果はウデ次第というところが最大の魅力だ私事なネタで恐縮ですが、今年ネッツカップ・ヴィッツレースというトヨタ・ヴ...続きを読む
雪道でいざという時に役立つ装備 その3
ガイド記事宮島 小次郎雪道を走行するときは、事前に天候や路面状況をチェックし、万全の準備をして向かいたいものですこれまで2回にわたってお届けしてきた「雪道でいざという時に役立つ装備」ですが、最終回となる今回は雪にはまって動けないなど、まさにエマージェンシーな事態に遭遇した時に役立つ装備を取り上げます。2月中旬とはいえ、地...続きを読む
雪道でいざという時に役立つ装備 その2
ガイド記事宮島 小次郎ただでさえ滑りやすい雪道ですから、視界の確保は安全な走行のためにも大切な要素です前回に引き続き今回も「雪道でいざという時に役立つ装備」を紹介します。前回は主に路面の凍結によって進めなくなってしまった時に必要となる装備を中心に紹介しましたが、今回は積雪や凍結によって視界が妨げられるトラブルに対応するた...続きを読む
寒冷地の対策~ウィンドウ・ウォッシャー編
ガイド記事宮島 小次郎ウォッシャー液の凍結にご注意を!ウィンドウ・ウォッシャー液は、製品によって凍結する温度が異なるので、寒冷地に対応したものを用意したい雪道を走るときに不可欠な装備がウィンドウ・ウォッシャーです。雪道では前走車の跳ね上げた泥などで、フロントウィンドウはすぐに汚れてしまいます。このときただワイパーで拭いた...続きを読む
カーエアコンの故障?コンプレッサーの確認方法・原因と対処法
ガイド記事宮島 小次郎簡単に確認できるカーエアコンのトラブルシューティングカーエアコンが効かない車に長年乗っていると、急にカーエアコンが効かなくなったり、冷えない、暖まらないなど、故障トラブルはつきもの。そこで今回は、カーエアコンが故障かどうか見極めるための、簡単にできるトラブルシューティングをご紹介します。<Index...続きを読む
どうする!? 突然のオーバーヒート!
ガイド記事宮島 小次郎オーバーヒートの原因は様々普段は一定位置まで上がったらほとんど動くことのない水温計の針が、突然上がり始めたら……クルマの性能が向上し、信頼性も高くなってきたとはいっても、この時期になると行楽地などへ向かう道路で路肩に止まって、エンジンルームをのぞき込んでいる光景を見かけることがあります。その原因は様...続きを読む
バッテリーが上がりやすい夏…原因と対策
ガイド記事宮島 小次郎バッテリーが上がるのは発電量と消費電力のバランスのせい夏場のトラブルで多いのが、バッテリー上がりです。炎天下で渋滞に巻き込まれたときが、実は最も危険な状態ですバッテリーは温度変化に弱く、特に低温状態ではその機能が著しく低下してしまいます。そのため、冬場にバッテリー上がりのトラブルが多いのは、皆さんご...続きを読む
バッテリー上がり対策の基礎知識
ガイド記事宮島 小次郎エンジンルームにバッテリーが見当たらない!?最近のクルマではエンジンルームを開けてみても、すぐにバッテリーが見当たらないことがよくあるのです前回の記事ではバッテリーが上がった時の一般的な対処法などをご紹介しましたが、実際の作業にはもう少し応用が必要になることもあります。そこで今回は、バッテリー上がり...続きを読む
バッテリー上がり対策~ブースターケーブルの使い方
ガイド記事宮島 小次郎バッテリー上がりを防ぐには?原因は?バッテリー上がりの原因として、一番多いのがスモールライトの消し忘れではないでしょうか冬場についでバッテリー上がりのトラブルが多いのが、これからの季節です。行楽地などへクルマで出かけて、さて帰ろうかというときにバッテリー上がりでエンジンが掛からない、という寂しい経験...続きを読む
ちょっとした心構えで余裕は大違い 冬トラブルの対処法
ガイド記事高山 則政文章:高山則政(AllAboutJapan「カーメンテナンス」旧ガイド)冬のトラブルというと、寒さや雪によるものが圧倒的に多くなります。個人的に正月はテレビを見る時間が長かったのですが、ワイドショーやニュースのスポットコーナーで、JAFのサービスを放送していました。その中には、初歩的なトラブルや無謀...続きを読む