防災
防災関連情報(13ページ目)
防災対策で意識すべきことなどをご紹介します。
記事一覧
天ぷら油火災の知識と対処方法 天ぷら油火災の危険性
ガイド記事荒井 健一13年11月7日午後8時20分ごろ、埼玉県越谷市の木造3階建て住宅で火災が発生しました。この火災の焼け跡からは子供4人の遺体が見つかったほか、7人の方が負傷しました。どうやら火災の原因には「天ぷら油」が大きく関わっているようです。11月9日0:20現在の情報では、そこまでしか分かっておりませんが、そ...続きを読む
防災豆知識 光化学スモッグ 光化学スモッグが猛威をふるう時
ガイド記事荒井 健一成層圏では紫外線を遮るという、大切な役目をしているオゾン。しかし、地上付近で発生する対流圏オゾンになると、悪役へと変貌します。どのような原理で発生し、どのような「悪行」を働くのか?簡単ですがご説明したいと思います。工場の煙突や車の排気ガスに含まれている硫黄酸化物、窒素酸化物、非メタン系炭化水素などが...続きを読む
『171災害用伝言ダイヤル』と『張り紙』 どうする?家族の安否確認
ガイド記事荒井 健一皆さんはご家族での「防災会議」はお済みでしょうか?簡単な事からでいいのです。そういう場を家族で持つ事が重要ですので、「まだ」の方も、「準備万端」の方も、防災の日を機会に、まずは家族の安否を確認し合う方法を考えてみましょう。次ページでは『張り紙』での連絡方法があります。大きな地震が発生すると、電車や高...続きを読む
【防災豆知識】火災時の避難も想定した服装 大地震発生!火災の中を逃げ切る
ガイド記事荒井 健一出先であろうが、自宅であろうが、災害時には怪我をしないということが重要です!火災や、建物の倒壊のおそれがある場合などは避難所等への避難が必要となります。その時の服装や、家を空ける前に最低限、準備しておきたい事を考えた事はありますか?考えた事があったとしても「緊急で逃げるのに、出来るわけがない」な~ん...続きを読む
いざという時の消防設備:排煙口 有毒な煙を吹き飛ばせ!
ガイド記事荒井 健一ここでは、法律をどうのこうのというよりも、火災などの災害時に、「避難時に有効な設備があれば、見逃さないで使用できれば!」という事を前提に作成していきます。火災が発生すると、大量の煙が前に立ちはだかり、新宿のビル火災のように一酸化炭素中毒などの危険が想定されます。火災時は、火よりも燃えた物から発生する...続きを読む
シーズンを迎える前に安全確認をしよう ストーブを使う前にチェック!
ガイド記事荒井 健一石油ストーブを使用する前に…。これから寒い時期を迎えますので、そろそろ暖房器具の準備をし始める方も多いのではないでしょうか?毎年多くの火災が発生する原因の一つに、石油ストーブ石油ファンヒーターなどがあり、シーズンを前に危険なポイントをもう一度見直しましょう。火災や事故が起こりやすい石油ストーブは、最...続きを読む
ペンシルビルの恐怖 歌舞伎町のビル火災 44人死亡
ガイド記事荒井 健一もう既にご存じかと思いますが、平成13年9月1日の午前0時58分ごろ、東京都新宿区歌舞伎町1の雑居ビル「明星56ビル」(地上4階、地下2階)で火災が発生しました。この火災で、ビル内にいた57人の内、44人の方が亡くなるという大惨事となりました。これ程までの被害者を出した火災は、最近ではありませんでし...続きを読む
【防災豆知識】防災の日の由来 関東大地震と防災の日
ガイド記事荒井 健一防災の日は、避難訓練などの災害時を想定した訓練をおこなう日として知られていますが、『防災の日』として、9月1日が選ばれた理由をご存じでしょうか?当然、知っているという方も大勢いるでしょう。そう、一番の選定事由は『関東大地震』です。1年に1度しかない『防災の日』。防災意識の再認識をする機会はそうないの...続きを読む
使用方法と必要な項目をまとめてあります 『171災害用伝言ダイヤル』
ガイド記事荒井 健一NTT「災害用伝言ダイヤル」忘れてイナイ(171)?電話番号の下3桁によって、全国50カ所に分散され、800万件の伝言保護が可能です。NTTでは、様々な震災対策が取られており、重要な設備には二酸化炭素消火設備などの「自動消火設備」が設置されています。建物自体、ケーブル保護には震度7の地震が起きても軽...続きを読む
【防災豆知識】「二百十日」という厄日 もう一つの『防災の日』の由来
ガイド記事荒井 健一関東大地震を教訓とする為に定められた、9月1日の防災の日。この日にはもう一つ、防災に関する由来があります。それは「二百十日」という厄日です。古来わが国では、二百十日は暦の上で雑節の一つとして、江戸時代初期の1656年(明暦二年)に、伊勢暦で初めて使用され、貞亨改暦(1684年)の際、幕府天文方に就任...続きを読む