家事
家事関連情報(6ページ目)
家事をより効率よくこなすためのコツなどをご紹介します。
記事一覧
素材もストーリーもエコなマイ箸を選ぼう
ガイド記事曽我 美穂長く使える「マイ箸」を選ぼう外出の時に持ち歩く自分用の箸「マイ箸」。長く、楽しく使い続けるコツは、持ち運びに便利で、愛着がわく素材やデザイン、ストーリーが感じられる箸を選ぶこと。今回はこの条件を満たす箸を3つ、紹介します。環境への想いが込められた「イーズの森のお守り(マイ箸)」イーズの森のお守り(マ...続きを読む
使って納得!才色兼備なエコバッグ
ガイド記事曽我 美穂使いやすさ、エコ度、見た目も良いものを選ぼうガイドが愛用しているエコバッグ一式です。その日の買い物の量や用途によって使い分けていますここ数年でエコバッグを持ち歩く人が増え、エコバッグの種類もかなり豊富になり、多すぎてどれを選ぶべきか迷ってしまうほどになりました。そこで今回は、ガイドが使って納得したエ...続きを読む
普段から使える!防災エコグッズ
ガイド記事曽我 美穂災害時に活躍!自然エネルギーで発電するエコグッズ9月1日は防災の日。災害対策を見直すのにもってこいの機会です。そこで今回は、多機能な手回しラジオ「ECOラジオECO-2」、回して発電する懐中電灯「ブンブンエコライト」、太陽光で発電する照明「サンジャー」を紹介します。自然エネルギーで発電し、場所をとら...続きを読む
土鍋のひび、焦げ、臭い……土鍋の正しい使い方
ガイド記事矢野 きくの土鍋のひび、焦げ、臭いが気になる!土鍋のヒビ・焦げ・割れたときの対処法寒い季節には大活躍の土鍋。鍋料理はもちろんのこと、土鍋は保温効果も高いため、鍋料煮込み料理などの保温調理に使うことができて便利です。しかし土鍋は、使い方を誤るとすぐにひびが入ったり割れたりしてしまいます。せっかく買ったものですから...続きを読む
生ゴミのニオイ、排水口のニオイを防ぐ
ガイド記事矢野 きくの梅雨から夏にかけては、生ゴミや排水口など家庭の中でのニオイが気になる季節でもあります。生活トレンド研究所の調査結果では、幅広い世代でニオイを気にしている人が多く、その対処方法としては「換気扇をまわす」「消臭剤を使う」ということを挙げる人が多くいました。換気扇をまわすことも、消臭剤を使うことも、これは...続きを読む
食中毒の温床!? キッチン周りの除菌手入れ術
ガイド記事毎田 祥子キッチンや食卓には、食中毒の原因菌がいっぱい食中毒が心配な季節になりました。各自治体が発令する食中毒関連情報を見ていると、そのピークは5月ごろから10月にまで及びます。食べ物を扱うキッチンや食卓は、できる限りの注意を払っておきたいものですね。今回は、手間がかからない即効除菌お手入れ術と、そのポイント...続きを読む
2013暮らし方トレンド予測~シェア~
ガイド記事藤原 千秋「独り占め」から「分かち合い」へ「私がやらなければ誰がやるの?掃除」「……。」数年来の大きな潮流の先、震災を経た今年2013年の暮らし方の大きなトレンドは「独り占め」から「分かち合い」へと向かっています。「家事」の分野でいえば、「抱え込み家事」から「シェア家事」へ。今回は、以下2つのキーワードをもと...続きを読む
洗面台にカビが!洗面所3大汚れスポットのリセット掃除術
ガイド記事毎田 祥子洗面台はカビが生えやすい!洗面所の3大汚れがちスポット洗面室にたまった汚れをリセットして快適な暮らしを!洗面台や洗濯機などがあって湿度が高い洗面所は、小まめな掃除と換気が必要ですが、高温多湿な日本には常にカビがいて、ちょっとサボれば汚れがピンク色に発酵して黒カビに発展……。でも仕事に育児にと多忙を極...続きを読む
すぐに取り出せますか?取扱説明書
ガイド記事吉森 福子「とりあえず」取っておきはしたものの「ここを探せば分かるはず」だったのに…気づけばこんな惨状に。家電製品などを新たに購入すると置き場に困るのが、取扱説明書や保証書。余程のことがない限り、「とりあえず捨てずに取っておく」という人が大半かと思われますが、保管はどのように行っていますか?もちろんガイドも「...続きを読む
包丁、まな板、どこに置く?
ガイド記事吉森 福子包丁・まな板置き場の定番は?キッチンに付き物の包丁収納。湿気が気になりませんか?キッチンに欠かせない包丁とまな板。しかし、これらの収納場所となると、使い勝手と見た目が一致するような方法がなかなか見つからないように思います。包丁の場合は、「シンク下扉の裏側」というのが定番でしょう。しかしシンク下は湿気...続きを読む