シンプルライフ
シンプルライフ関連情報(6ページ目)
シンプルライフをさらに楽しむためのコツなどを、ご紹介します。
記事一覧
捨てられない服は、とりあえず「四角形」に
ガイド記事金子 由紀子思い入れがあって捨てられない服、リメイクしたいんだけど、時間がないし腕もない。その服、とりあえず「四角形」にしちゃいましょう!捨てられない服、どうしよう?四角く切っておくだけで‥初デートのとき着てた服、子供の小さいときの服‥‥。「捨てられない服」の中には、そんな思い出と愛着のしみついた服がありますね...続きを読む
風呂敷が一瞬でマイバッグに!
ガイド記事金子 由紀子風呂敷、使ってみたいけど、包み方が難しそう。そんな人には、一瞬で風呂敷がバッグになっちゃう、超カンタンなこの方法を。3秒でできる!風呂敷バッグマイバッグを持っては行ったけど、大きさが足りなかったり、入れる物の形に合わなかったり。特に、スーパーでの買い物を入れるのって、なかなかむずかしい。そこで、マイ...続きを読む
シンプルライフでおうちクールビズ
ガイド記事金子 由紀子もうすぐ梅雨明け。あの暑い夏がやってきます。お部屋をシンプルにして、クーラーを使わず涼しく過ごしましょう。五感をフル稼働、体感温度を下げる!エアコンに頼らない!高温多湿のため、世界にも類を見ないと言われるほど過ごしにくい日本の夏。でも、暑いからといって、クーラーにばかり頼っていると、外気温とのギャッ...続きを読む
「種」のある暮らしが世界を変える!?
ガイド記事金子 由紀子シンプルライフの究極の理想は、「捨てない暮らし、使い切る暮らし」。なんと、「捨てない」ことで、地球を救っちゃうモノが、わたしたちの暮らしにはあるんです!捨てればゴミ。播けば‥‥タネを捨てるのもったいない!捨てるとき、ガイドが密かに胸痛めるもの、それは「タネ」。そっ、カボチャの煮物を作りゃー、何百個も...続きを読む
タオルから始めるシンプルライフ
ガイド記事金子 由紀子「いいものを選んで、長く気分よく使いたい」。でも何から始めればいいの?とお悩みのあなた、シンプルライフを「タオル」から始めてはいかがですか?まず、タオルを統一してみませんか?タオルを統一すると、暮らしがスッキリあなたは、毎日どんなタオルを使っていますか?銀行やお店でもらった粗品、お歳暮や引き出物でい...続きを読む
紙を制する者はシンプルライフを制す!DM編
ガイド記事金子 由紀子片付かない家の特徴、それは「紙がいっぱいある!」。紙をどう片付け、処理し、捨てるかが、スッキリした暮らしのカナメなのです。本日「DM編」です。紙を視界から消そう!面倒なDMが来なくなる法とは?家の中の散らかりの大きな原因の一つは「紙」。そう、お部屋をカンタンにスッキリさせたいなら、まず「紙」を一枚で...続きを読む
おしゃれでエコ! 「風呂敷」を持とう
ガイド記事金子 由紀子若い読者の方とて、日本人ならばご存知のはず。ただの真四角な布「風呂敷(フロシキ)」。一枚持っているだけで、あなたの暮らしはシンプルになるだけでなく、おしゃれで知的でトラディショナルなものになるのです!便利でおしゃれな風呂敷を持とう!ボジョレーを包んでお土産に…なんていうのも小粋かも‥‥「風呂敷ィ?ヤ...続きを読む
同じ家電が二つ? 独身時代の服が山積み? ジミ婚家庭は片付かない!?
ガイド記事金子 由紀子結婚前はシンプルライフを謳歌していたのに、結婚したら何だか身の回りが雑然として‥‥とお悩みのあなた。次の項目に心当たりはありませんか?「結婚を機に一新」できなかった場合、どうなるの!?あなたのお家が雑然としている理由は‥1結婚前から二人で暮らしていた2ジミ婚だった3二人とも一人暮らしが長かったこれら...続きを読む
昭和30年代のシンプルライフ・後
ガイド記事金子 由紀子前回書いたように、昭和30年代は、さまざまな便利な家電や商品が、家庭の中に急激に入ってきた時代でした。暮らしが豊かになってきたことがその根本にはありますが、もう一つの理由は「暮らしの洋風化」。戦前には限られた家庭にしかなかった西洋風ライフスタイルを、庶民もこぞって取り入れるようになってきたのです。泣...続きを読む
昭和30年代のシンプルライフ・前
ガイド記事金子 由紀子中高年だけでなく、10代、20代の若者も注目する「昭和レトロ」。中でも人気は、昭和30年代です。この時代には、日本のシンプルライフを考えるヒントがたくさんつまっています。昭和30年代って、どんな時代?昭和30年代は、西暦にして1955~64年。つまり、第二次世界大戦後10~20年経った頃。そう、アニ...続きを読む