ホームメイドクッキング
ジュース・お酒レシピ
自家製のジュースや、旬の果物を使った果実酒をご紹介。手作りならではの香りと色合いをお楽しみください。
記事一覧
山椒酒のレシピ!山椒の葉を使った薬用酒を自宅で手作り
ガイド記事黒田 民子柔らかい新芽の山椒の葉は、木の芽といって爽やかな香りで、和えものやあしらいなどに使われます。健胃整腸、消化補助などの効能があるそうです。梅酒作りと同じように、山椒の葉を使って薬用酒を作りましょう。漬け込んだ葉は、2週間ほどで引き上げます。そして2ヶ月くらい熟成させると、飲み始められます。甘味を控えた...続きを読む
ゆず酒の作り方……爽やかな香りの手作りリキュール!
ガイド記事黒田 民子皮に香気があって爽やかな酸味の柚子は、料理や薬味に調味料として大活躍。また砂糖で煮てジャムやコンポートなどにも使いますね。今回はこの柚子を氷砂糖とホワイトリカーで漬けたリキュールのご紹介です。黄金色に美しく仕上がり、爽やかな香りと酸味、ほんのりと苦みが調和してストレートに良くカクテルとしてもおすすめ...続きを読む
ローリエ酒(ベイリーフ酒)を薬用酒に! 材料3つの薬用酒
ガイド記事黒田 民子別名ローリエ、ローレル、月桂樹とも呼ばれている料理などで大活躍のスパイスの一つベイリーフ。ホワイトリカーに漬けて薬用酒として楽しんでみませんか。美しいオリーブ色に仕上がり、爽やかな香りでストレートやカクテルでお楽しみください。続きを読む
すっきり爽やか生姜酒の作り方……生姜を使ったリキュールを楽しむ!
ガイド記事黒田 民子香辛料としておなじみの生姜を使ってリキュールを楽しみましょう。漬け始めて20日ほどすると淡い黄色の生姜酒になり、飲み始められますが、そのまま半年ほど熟成させると、澄んだ淡い琥珀色に仕上がります。爽快な香りとピリッとした辛みのハーモニーが楽しめます。そのままストレートで飲んでも、またソーダー水で割って...続きを読む
ブルーベリー酒の作り方!冷凍でも簡単なレシピ
ガイド記事黒田 民子紫黒色に熟したブルーベリーを使って、果実酒を楽しみませんか?スーパーなどで買ったブルーベリーは、水洗いをして良く水気をふき取り使います。家庭菜園で農薬の心配もなく清潔な手で摘んだブルーベリーは、水洗いをしないで布巾などで軽く汚れを取って使いましょう。甘さは控えめにしていますので、出来上がってから甘さ...続きを読む
梅ジュースの簡単な作り方……子供から大人まで楽しめる!
ガイド記事黒田 民子青梅に氷砂糖だけで簡単に作れる梅ジュースは、爽やかな飲み物として子供から大人まで楽しめます。青梅を冷凍庫で一晩凍らせてから作ると、早く果汁が上がってきます。続きを読む
赤しそジュースの作り方!赤紫蘇を使った栄養価たっぷりレシピ
ガイド記事黒田 民子日本の香辛野菜の1つ、大葉(青しそ)は、特有の香りを活かし、刺し身や天ぷら、薬味などに使われます。6月半ばを過ぎると赤しそが店頭で売られるようになり、梅干しや紅ショウガの着色、お漬物などに利用されます。今回は赤しそを使って、しそジュースを作ってみましょう。色鮮やかな赤しそジュースは、冷水やソーダ水で...続きを読む
かりん酒の作り方・レシピ…風邪予防の効能もある寒い季節の果実酒
ガイド記事黒田 民子夏の終わりに、かりんの木に緑色の卵形の果実がみのり、11月はじめごろには黄色く色づいてきます。冬にそなえてかりんの果実酒を作りましょう。かりんは果糖、リンゴ酸、クエン酸、カロチン、タンニン、ビタミンC、ミネラルを多く含み、咳止めや疲労回復も期待されます。ホワイトリカーと氷砂糖で漬け込みます。続きを読む
梅酒づくりの愉しみ
ガイド記事黒田 民子6月になると青梅が店先にならび、我が家の梅酒づくりが始まります。青梅と氷砂糖をホワイトリカーで漬け込む梅酒は、色や香り味わいが、時間の変化とともにゆっくりと熟成されます。簡単に作れておいしい梅酒は、食前酒として楽しんだり、料理の調味料としても大活躍してくれます。ホワイトリカーの代わりに、アルコール度...続きを読む
バラ(薔薇)のリキュールの作り方! バラ酒を楽しもう
ガイド記事黒田 民子庭にバラが咲いたら、花リキュールを作ってみませんか。美しい真紅のバラの香りと色合いは、この季節の楽しみです。写真は漬け込んで1日たったものですが、一週間ほど漬け込むと、美しい色合いと香りのバラのリキュールができ上がります。三ヶ月ほど冷暗所で熟成させると、まろやかな味わいになります。オンザロックやソー...続きを読む