イギリス
イギリス関連情報(2ページ目)
その他、イギリス旅行に関する情報をまとめてご紹介します。
記事一覧
- イギリス、イケメン王子の大恋愛に注目! ガイド記事 朝霧 まや 朝霧 まや- 今年のイギリスは、「王子」ネタが熱いですよ~!あのアイドル系のイケメン王子の大恋愛の行方に、国民はクギ付け。そして、ロイヤル・ファミリーの問題児、暴れん坊王子の新たなお相手は?!王子といえば、この二人!イギリスの「王子」といえばこの二人!兄のウィリアム王子(右)と弟のハリー(左)ですね!(書籍の詳細...続きを読む  
- ロンドンマダムの脚長ブーツカジュアル ガイド記事 朝霧 まや 朝霧 まや- スリムパンツ+ブーツで、あったか&脚長11月にはいり、ロンドンの街でも素敵な秋・冬スタイルの人を見かけるようになりました。ロンドンマダムのファッションレポート第二弾は、秋冬のブーツ・カジュアル。寒くてもスタイリッシュに、スッキリみせるスタイルの定番は、「スリムなパンツ+ブーツ」の組み合わせです。今回...続きを読む  
- ロンドンマダムの涼しげエレガンス ガイド記事 朝霧 まや 朝霧 まや- 文章:吉田摩弥(AllAbout「ロンドンで暮らす」旧ガイド)日焼け肌&白で上品カジュアルロンドンのこの夏の流行アイテムは、ウェッジソールやプラットフォームのサンダル。美脚&脚長効果はもちろんのこと、同じく流行のワイドパンツをバランスよく着こなすための必須アイテムです。そして、ロンドンの上品レディー...続きを読む  
- ロマンチックなキャンドル・コンサート ガイド記事平良 淳- ロンドンでの思い出にロマンチックな雰囲気の中、クラシック音楽を聞いてみたい、という方はいませんか?今回は、そういう方にお勧めのスポットをご紹介します。有名な教会のろうそくの光の下おこなわれるコンサートStMartin-in-the-FieldsTrafalgarSquareLondonWC2N4JJ...続きを読む  
- ミスター・ビーンが帰ってくる! ガイド記事 朝霧 まや 朝霧 まや- 文章:吉田摩弥(AllAbout「ロンドンで暮らす」旧ガイド)90年代に人気を博したイギリスのコメディー『ミスター・ビーン(Mr.Bean)』。あれからもう10年……。「あの人は今?」状態のビーンが、とびきり面白い映画になって帰ってきます!当時を知る人には懐かしく、彼を知らない現代っ子には衝撃的であ...続きを読む  
- 200年前のイギリスへタイムスリップ ガイド記事平良 淳- ソフトで暖かいロウソクの明かりに浮かび上がるおとぎの世界。絢爛の美と退廃の美が共存する装飾美学の世界。遠い過去でありながら現在進行する不思議な空間…。そんな場所がロンドンにあるのをご存知ですか?時間が停止した美術館や博物館ではありません。そこでは、過去の中で時が流れている沈黙のファンタジーワールドな...続きを読む  
- ロシア元スパイ怪死と、諜報機関の真実 ガイド記事 朝霧 まや 朝霧 まや- 文章:吉田摩弥(AllAbout「ロンドンで暮らす」旧ガイド)2006年11月にロンドンで起きた、元ロシア諜報部員の怪死事件。スパイ映画さながらの謎解きドラマが、目の前で展開されています。今回は、あなたの知らないスパイの世界、あっと驚く以外な事実をご紹介!元ロシア諜報部員の怪死事件、真相はどこに……...続きを読む  
- この秋冬、注目のタータンチェック 前編 ガイド記事平良 淳- 今、タータンチェックが新しいプラウドスコッツマン。スコットランド人である事への認識と誇りの印として、旅行中はキルトを履くようにしていると言う青年。彼のキルトは母方の姓マッケンジー系のタータン。最近ロンドンの街角で、タータンチェックを身にまとったヤングをよく見かけるようになりました。『タータンチェック...続きを読む  
- この秋冬、注目のタータンチェック 後編 ガイド記事平良 淳- 前編に引き続き、スコットランドの伝統的な柄、タータンについてご紹介します。タータンはスコットランド氏族『Clan』の誇りと象徴街で見かけたタータンタータンには沢山の色鮮やかな美しい色が使われていますが、実はその柄には大きな意味があります。その昔、11世紀から19世紀のスコットランドのハイランド地方に...続きを読む  
- 恋愛とロンドンのバス、その共通点とは? ガイド記事 朝霧 まや 朝霧 まや- 文章:吉田摩弥(AllAbout「ロンドンで暮らす」旧ガイド)ロンドンで恋愛を語るとき、しばしば引き合いに出されるのが、「ロンドンのバス」。それは、この2つに共通する「ある現象」があるから、なのですが……恋愛とロンドンのバスに共通の「ある現象」、何だか分かりますか?「現象」は世界共通。でも例え方はロ...続きを読む  
