イギリス
イギリス関連情報 (3ページ目)
その他、イギリス旅行に関する情報をまとめてご紹介します。
記事一覧
-
ミスター・ビーンが帰ってくる!
文章:吉田 摩弥(All About「ロンドンで暮らす」旧ガイド)90年代に人気を博したイギリスのコメディー『ミスター・ビーン(Mr. Bean)』。あれからもう10年……。「あの人は今?」状態のビーンが、とびきり面白い映画になって帰ってきます! 当時を知る人には懐かしく、彼を知らない現代っ...続きを読む
-
200年前のイギリスへタイムスリップ
ソフトで暖かいロウソクの明かりに浮かび上がるおとぎの世界。絢爛の美と退廃の美が共存する装飾美学の世界。遠い過去でありながら現在進行する不思議な空間…。そんな場所がロンドンにあるのをご存知ですか? 時間が停止した美術館や博物館ではありません。そこでは、過去の中で時が流れている沈黙のファンタジーワ...続きを読む
-
ロシア元スパイ怪死と、諜報機関の真実
文章:吉田 摩弥(All About「ロンドンで暮らす」旧ガイド)2006年11月にロンドンで起きた、元ロシア諜報部員の怪死事件。スパイ映画さながらの謎解きドラマが、目の前で展開されています。今回は、あなたの知らないスパイの世界、あっと驚く以外な事実をご紹介!元ロシア諜報部員の怪死事件、真相は...続きを読む
-
この秋冬、注目のタータンチェック 前編
今、タータンチェックが新しいプラウドスコッツマン。スコットランド人である事への認識と誇りの印として、旅行中はキルトを履くようにしていると言う青年。彼のキルトは母方の姓マッケンジー系のタータン。最近ロンドンの街角で、タータンチェックを身にまとったヤングをよく見かけるようになりました。『タータンチ...続きを読む
-
この秋冬、注目のタータンチェック 後編
前編に引き続き、スコットランドの伝統的な柄、タータンについてご紹介します。タータンはスコットランド氏族『Clan』の誇りと象徴街で見かけたタータンタータンには沢山の色鮮やかな美しい色が使われていますが、実はその柄には大きな意味があります。その昔、11世紀から19世紀のスコットランドのハイランド...続きを読む
-
恋愛とロンドンのバス、その共通点とは?
文章:吉田 摩弥(All About「ロンドンで暮らす」旧ガイド)ロンドンで恋愛を語るとき、しばしば引き合いに出されるのが、「ロンドンのバス」。それは、この2つに共通する「ある現象」があるから、なのですが……恋愛とロンドンのバスに共通の「ある現象」、何だか分かりますか?「現象」は世界共通。でも...続きを読む
-
王家の古城を守る女性当主の生き方 後編
トラクエア城の 21 代当主、レディー・オブ・トラクエア、キャサリン・マクスウェル・スチュアートさん。Photo: By Courtesy of Liard of Traquair前編に引き続き、トラクエア城の女性当主、キャサリンさんにお話をお伺いします。当主としてのご苦労や、ご主人のこと、子...続きを読む
-
失敗しないバレンタイン!イギリス式愛の伝え方
ところ変わればルールも変わります。バレンタインに関しても、イギリスには日本ではあまり知られていない鉄則があります。今回は、日本の場合とはかなり異なるイギリス式愛の伝え方について説明します。P1. バレンタインはひそかな思いを伝える日P2. 誰もが出逢ったばかりの恋人同士バレンタインはひそかな思...続きを読む
-
美味すぎて幽閉された宮廷女官
国王に幽閉されたメイドコッツワルドを彷彿とさせる、いかにもイングリッシュという感じのティーハウス。Original Maids of Honour住所 : 288 Kew Road Kew Garden Surry TW9 3DUTel : 020 8940 2752営業時間 : 月 9:30...続きを読む
-
イギリスに関するよくある質問 (その 1) ロンドンには公衆トイレがない?
「ロンドンには公衆トイレがないのですか?」と真顔で聞かれて、びっくりしたことがあります。どうも、ロンドンでトイレが探せなくてさんざんな目にあった人の話を聞いて、こういう誤解を抱いてしまったようです。もちろん、ロンドンにも公衆トイレはあります。ロンドン中心地にある公衆トイレの一覧マップを見るには...続きを読む