女性のためのグルメ情報
新オープンのレストラン
新婚、新米、新茶、新芽、新曲、新顔、新居、新作……新しいものは新しい風を必ずや運んでくれるもの。レストランも同じです。オープンしたてから、半年、一年まで、いち早くご紹介します。
記事一覧
-
銀座トレシャス OPEN! レストラン情報2
銀座トレシャスの銀座初出店3店をご紹介!第1弾記事でご紹介した、銀座初キノコ火鍋専門店、野菜ダイニング、東京初進出の飛騨牛専門店第1弾記事「銀座トレシャス~レストラン情報1~」でお伝えした、銀座初キノコ火鍋専門店、野菜ダイニング、東京初進出の飛騨牛専門店に続き、第2弾では、ヴェネツィア料理店、...続きを読む
-
銀座トレシャス OPEN! レストラン情報1
東京、銀座初出店続々! 銀座トレシャスビル銀座トレシャス 外観2010年4月16日オープンの「銀座トレシャス(GINZA TRECIOUS)」ビル。「PRECIOUS=上質な」「DELICIOUS=美味しい」「GRACIOUS=親切で丁寧な」の3つの「TRE=トレ」の意味が込められた新商業施設...続きを読む
-
ドルチカフェ「シルクレーム」ができるまで
ドルチカフェ「シルクレーム」オープン! シルクレーム入口 2010年3月19日にオープンした、渋谷の「シルクレーム」。ロールケーキやバームクーヘン、キャラメルといった子供...続きを読む
-
ピエール・ガニェール 溜池山王オープン!
ピエール・ガニェールが、再び東京に舞い降りる!来日2日目のピエール・ガニェール氏なんて、優しい顔で笑うんだろう。青いシャツとジーンズに身を包んだピエール・ガニェール氏は、まるで休みの日に公園を散歩するような穏やかさ。2010年3月19日の新店オープンを前に、この凪いだ心境は、いったいどこからく...続きを読む
-
BIODINAMICO ビオディナミコ(イタリアン・渋谷)
2009年9月4日オープンの「ビオディナミコ」。 小さなビルの2Fにある「ビオディナミコ」外観。 元町・中華街駅に程近い、イタリアンレストラン「サローネ2007」。「デザ...続きを読む
-
いよいよオープン!丸の内ブリックスクエア
「丸の内ブリックスクエア」先行オープン情報!「丸の内パークビルディング」入口。2009年9月3日のグランドオープンが待たれる、「丸の内パークビルディング」。有楽町から大手町を結ぶ、丸の内仲通りの中間に位置する、大規模複合施設です。ビル内は、商業ゾーン、オフィスゾーン、丸の内最初のオフィスビル(...続きを読む
-
博多にしかなかった九州料理店が、銀座へ!
2009年6月3日オープンの九州料理店!食べている間もずっと動いていた、刺身「ヤリイカの活き造り」。福岡・博多にある大楠本店、西中洲店に続き、2009年6月3日、銀座店がオープンした「飯家 くーた」。新鮮魚介をはじめ、九州ならではのお料理が満載のしっぽりした和食店です。コースは当日の仕入れによ...続きを読む
-
アンデル~輝かしき、3ツ星からの脱却!
3ツ星からの脱却が生み出す、新生「ander(アンデル)」。「il Calandrino Tokyo」の後にオープンした「ander(アンデル)」。世界最年少3ツ星シェフ・マッシミリアーノ・アライモ氏の名を、日本中に浸透させた、新丸ビル7F「il Calandrino Tokyo(イルカランド...続きを読む
-
海外初進出のジェルボー! OPEN!
ハンガリーで150年以上の歴史を持つ「ジェルボー」。「ジェルボー」本店(写真:ハンガリー政府観光局提供)。1858年、名門菓子店の三代目のHenrik Kugler(ヘンリー・クグレー)氏の手により、現在のハンガリー「Jozsef nador」広場にオープンした「Gerbeaud(ジェルボー)...続きを読む
-
女性がキレイに見える、幸せのリストランテ
1周年を迎える商業施設「パサージュ青山」。 階段をのぼった2Fの左がリストランテ「イル デジデリオ」。 「PASSAGE AOYAMA(パサージュ青山)」の「ラ メゾン ...続きを読む
女性のためのグルメ情報 関連まとめ
まとめ一覧女性のためのグルメ情報 人気記事ランキング
2021/01/26 更新ショッピングランキング