コンビニグルメ
コンビニグルメ関連情報(12ページ目)
コンビニグルメに関する情報をご紹介します。
記事一覧
日本一有名なカレーパッケージの謎をさぐる ボンカレーはどうして松山容子?
ガイド記事久須美 雅士大塚食品に『あ!あれたべよ』という電子レンジ調理カレーライスがあるのはご存じだと思います。12月に入って、新製品『20世紀の傑作・元祖ボンカレー&ライス』が発売になりました。パッケージの写真はレトルトカレー版ボンカレーでもおなじみ、女優の松山容子さんの写真です。ボンカレーの発売開始から30年が過ぎ、...続きを読む
神戸下町の味、全国区向けのアレンジ? 永谷園『そばめしチャーハン』
ガイド記事久須美 雅士ちょっと前に話題になった冷凍食品というと、ニチロの『そばめし』でしょうか。あまりの売れ行きに何回か販売中止になってしまったという商品でした。私もこの夏にやっと食べることができたのですが、ソース焼きそばとご飯を一緒に食べられるという『炭水化物好きな人』にはたまらないメニューでありました。『そばめし』は...続きを読む
銀座カリーやオリエンタルカレーがこんな食品に! あのカレーがこんな商品に
ガイド記事久須美 雅士2001年8月18日のCloseUp!でボンカレーパンを紹介した時に、最後に「他社のカレーでもカレーパンができないかな」と書きましたが、それが現実になってしまいました。敷島製パン(パスコ)から出た『銀座カリーパン』です。明治製菓のレトルトカレー『銀座カリー』をカレーパンにしたもので、味は銀座カリーそ...続きを読む
昨夏話題になったあのカレーパンが復活! ボンカレーパン
ガイド記事久須美 雅士夏はカレーの季節ということで、2001年7月5日のCloseUp!では激辛レトルトカレーの特集を組みましたが、今回もまたカレーの話です。でも、今回はレトルトカレーではなくてカレーパンです。昨年の夏、『ボンカレーパン』というカレーパンが、ファミリーマートにて6週間限定で販売されました。(上記写真)昔懐...続きを読む
冷やしてさっぱり食べられるパスタソースのお味は? 冷して食べるスパゲッティ
ガイド記事久須美 雅士『暑いときには辛いものでたくさんごはんを食べよう』ということで、前回は激辛カレーを紹介しましたが、夏バテでモノを食べる気力も無いときには、冷たくてさっぱりした物を食べて少しでも体力を回復するしかありませんよね。冷たくてさっぱりした物というと麺類(冷麦、素麺、蕎麦、冷し中華など)になると思いますが、時...続きを読む
有名メーカーも参入した『カレー夏の陣』はいかに? 夏の激辛カレー揃い踏み!
ガイド記事久須美 雅士暑いです。新潟はまだ梅雨明けしておりませんが、だんだん食欲が落ちつつあります。こういう暑い時は辛いものを食べるのが一番です。辛いものというとアジアにはたくさん辛い料理がありますね。その中でも日本人だったら子供から年配の方まで誰もが知っている料理といえばカレー。最近は激辛ブームもありまして、街のカレー...続きを読む
新しいお茶アイス、甘くないアイスとは? 森永乳業『氷結茶』
ガイド記事久須美 雅士お茶とアイスクリームというと、抹茶味が思い浮かぶと思います。かき氷でも氷抹茶というのがありますね。数年前、病原性大腸菌O-157騒ぎがありましたが、その時『日本茶が効く』という話がありまして、抹茶味の食品がたくさん発売されました。アイスクリームも何種類か出たと思います。確かハーゲンダッツの抹茶アイス...続きを読む
中・日・韓、東アジア食の融合は如何に? 農心『韓国風辛ちゃんぽんめん』
ガイド記事久須美 雅士ある日曜日の午前中、コンビニでお昼に食べるものを物色していました。カップ麺コーナーを眺めていましたら、農心という韓国の食品メーカーの『韓国風・辛ちゃんぽんめん』がありました。最近ハングルや中国語で書かれているものを見ると何でも欲しくなってしまう悪い癖がありまして、これもフタにハングルで文字が書いてあ...続きを読む
冷しカレーは新しい夏の風物詩になり得るか? 大塚食品『冷しカレー』
ガイド記事久須美 雅士「今年は春が来ないのではないか?」と思うほど、この冬は寒かったのですが、あっという間に春が来て、時には汗ばむほどの気温の日も多くなってきました。気温が上がると食べたくなるのが冷たい食べ物です。麺類好きな私としては、冷し中華や冷麺(最近『冷麺で恋をして』という歌も出ましたね)を思い浮かべます。ところが...続きを読む
味付きマグロ缶から展望する今後の缶詰研究 味付け缶詰、増えてませんか?
ガイド記事久須美 雅士缶詰は腐敗しやすい食品を長期間保存するための方法として1804年にフランスで考案されたものです(はじめは缶詰でなく瓶詰めだった)。当初は食品とは言えど、どちらかというと食材の保存に用いられていました。食材の缶詰というと、かつては鯖の水煮、ツナ、カニ、アスパラガス、ホールコーン等などが思い浮かぶと思い...続きを読む