デジタルビデオカメラ
デジタルビデオの基本情報
デジタルビデオカメラを購入する際に、知っておきたい基本情報をまとめました。購入時の参考にしてください。
記事一覧
-
ビデオカメラに4kは必要か。4KとフルHDのおすすめ機種
ビデオカメラの買い替え、フルハイビジョンと4K、どちらを選ぶ?現在のデジタルフルハイビジョンが主流になり始めたのが、2005年から2010年くらいでした。このフルハイビジョン対応のビデオカメラを購入したユーザーは、そろそろビデオカメラの買い替えを考え始めている頃でしょう。たとえ、当時のハイビジ...続きを読む
-
ビデオカメラも4K時代!知っておきたい4Kのこと
ビデオカメラも4K時代!知っておきたい4Kのこと?キヤノンの4kビデオカメラ「EOS C500」? いま、映像の世界では、「4K」が話題になっています。巷でも、4Kテレビが話題になっているので、4Kという言葉、一度は耳にしたことがあるでしょう。この4K、「ヨンケイ」と読みますが、その意味となる...続きを読む
-
カタログが読めるようになる、ビデオカメラ用語辞典
知ってると便利・ビデオ用語辞典ビデオカメラを購入するとき、「カタログに書かれている専門用語がわからない」なんてことありませんか? あるいは、ビデオカメラを購入したけど、マニュアルの意味がよくわからない。あるいは、ビデオカメラのディスプレイにメッセージが表示されるのだけど、意味がわからない。そん...続きを読む
-
2013年上半期デジタルビデオカメラベスト5
2013年上半期のビデオカメラの特徴2013年上半期のビデオカメラですが、今期に限らず、ここ数年の傾向として、ビデオカメラとしての基本性能は、各社とも大きな差がないというのが実感です。極端にいえば、どのメーカーのどのビデオカメラを選んでも、同じような影像が撮影できるということです。そうした中で...続きを読む
-
デジタルビデオのスペックの基本
デジタルビデオ選びで知っておきたいスペックと内容 ビデオカメラ選びでは、カタログのスペックをどのように読み解くかも大切です。ここでは、主なスペックについて、簡単にまとめました。フルハイビジョン対応しているかハイビジョン映像にもいくつかのタイプがあり、現在は1920×1080画素での高精細な映像...続きを読む
-
バックアップ用の周辺機器を選ぶ
現在のビデオカメラは、AVCHD形式のハイビジョン映像に対応しているのが主流です。この場合、映像データのバックアップは、一度パソコンにデータファイルを取り込み、パソコン上でDVDやHDD、Blu-rayディスクなどに記録する場合がほとんどです。しかし、必ずパソコンを使わなければならないのかとい...続きを読む
-
一眼レフカメラの動画撮影とファイルフォーマット
一眼レフカメラと動画撮影機能デジタル一眼レフカメラでの動画撮影。既存の一眼レフユーザーや、これから一眼レフユーザーになろうかという人にとっては、動画機能も気になるようです。とくに、映像の画質や編集ができるのかどうかなどがポイントのようですね。デジタルビデオカメラガイドとしても、一眼レフカメラの...続きを読む
-
ビデオカメラを使うシーンとボディーサイズの関係
使うシーンに合わせてカメラの大きさを考えてみましょうビデオカメラを選ぶ際、カメラの大きさをどう考えていますか?ビデオカメラを機能や性能面から選ぶと、選択肢としてのボディサイズの重要度は、それらの後ということになりますよね。それはそれで選び方として間違いではないのですが、よく使うシーンからサイズ...続きを読む
-
三洋電機のデジタルビデオカメラ:Xacti
三洋電機のデジタルビデオカメラ:Xacti(ザクティ)三洋電機のデジタルビデオカメラ「Xacti(ザクティ)」は、縦型の独特なフォルムで握りやすく、しかもボタン操作がしやすいことで人気のシリーズです。最近ではシリーズの機種も増え、さらに横型もラインアップされるなど、選択の幅が広がっています。た...続きを読む
-
メモリやHDDなど記録媒体で選ぶデジタルビデオカメラ
デジタルビデオの記録メディアは、大きく分けて以下の4種類があります。 メモリー(SDカードなど) ハードディスク Blu-ray/DVDディスク miniDVテープデジタルビデオで撮影した映像は、画質の違いでハイビジョン(HD)と標準画質(SD)に分かれます。SD画質は...続きを読む