節約
光熱費の節約(6ページ目)
省エネ・節水の基本テクニックを紹介します。
記事一覧
今日からチャレンジ 電気代の節約ワザ30!
ガイド記事和田 由貴<記事:前ガイド鈴木美佳>電気代節約の基本的な事は"電気代の節約・夏"で、お伝えしましたが、さらなる節約がお望みなら!節約金額を気にして節約しているようでは、だめ!節約はもっと曖昧なもの。小さな事が積み重なって、まとまった効果になっていくのですから、節約金額の高いワザばかりではなく、出来そうなものか...続きを読む
最新クールビズスタイルとお助けグッズ
ガイド記事矢野 きくのクールビズとは?クールビズとは、2005年から環境省が中心になって行われている夏場の節電対策で、ビジネスシーンでの軽装化された服装のことをいいます。2011年度に関しては、クールビズよりも軽装化された「スーパークールビズ」という言葉さえも登場し、環境省ではアロハシャツ、スニーカー、サンダル、Tシャツ...続きを読む
節電や停電に役立つソーラー式・手回し式グッズ
ガイド記事矢野 きくの全国的に節電の必要性が高まっています。そこで役立つのがソーラー式や手回し式、充電式などの電力を使わずに使えるグッズ。これらのグッズがあれば、停電になった時にも役立ちます。今回は、その中から実際にガイドが愛用しているものをご紹介しましょう。ソーラー式ランタンソーラー式ランタン価格は3000円くらいから...続きを読む
冷蔵庫を節電する8つの方法
ガイド記事矢野 きくの冷蔵庫は1年365日、24時間働き続けているので消費電力の高い家電です。「電気代の節約術」のグラフで紹介したように、一般家庭の全消費電力のうち2番目に高く、14.2%を占めています。それだけに節電を意識して使いたい家電です。まだまだ節電できる冷蔵庫1.適正温度を保って節電冷凍庫を無駄に冷やし過ぎると...続きを読む
節電効果はどの位?待機電力の電気代
ガイド記事矢野 きくの待機電力とは?節電についてメディアで触れられる機会が増えた今、待機時消費電力(以下:待機電力)という単語を耳にすることも多くなったかと思います。しかし実際のところ、待機電力とは何にかかっているのか、待機電力の電気代はどれくらいなのか、あまり知られていないのが現状です。そもそも、待機電力とは、電化製品...続きを読む
節電効果は?エアコン買い替え時に気をつけること
ガイド記事矢野 きくのエアコンの節電効果は?夏の日中は家庭の消費電力の53%をしめるエアコン家庭の節電を考えるとき、一番に思い浮ぶのがエアコンでしょう。「エアコン電気代の節約術」でも解説していますが、エアコンの消費電力は家庭の全消費電力の25%を占めます。また資源エネルギー庁から発表されている「夏の日中14時頃の消費電力...続きを読む
スマートフォンに変えると月々の料金はこう変わる
ガイド記事矢野 きくのスマートフォンの料金はデータ通信費をチェック!スマートフォンの料金のチェックポイントはデータ通信費プラン。しっかり確認して選びましょうスマートフォンの支払い内容は携帯電話と同じ、月々の基本料金と通話料金、データ通信費の合計金額です。スマートフォンに変えたからというだけで通話量が増えるということはない...続きを読む