骨・筋肉・関節の病気
骨・筋肉・関節のしくみ・病気の初期症状
身体の動きを支える骨・筋肉・関節。骨・筋肉・関節のしくみをわかりやすく解説した上で、筋肉痛、外反母趾、ヘルニア、腱鞘炎などの関連する病気一覧、原因、症状、治療法、予防法をわかりやすくまとめました。
記事一覧
体を支える骨・筋肉・関節のしくみと病気一覧
ガイド記事富永 喜代骨・筋肉・関節の病気は、生活のQOLを落とし、ストレスから心の病気になることも……もし、骨や筋肉、関節がなかったら、ヒトは自分の意思では動けない、グニャグニャしたアメーバのような体になってしまいます。私たちは普段は意識せずに、自分が思う通りに体を動かしていますが、加齢や事故、病気などで骨や筋肉、関節...続きを読む
手のしびれの症状から考えられる病気とは?
ガイド記事井上 義治手のしびれとは「手のしびれ」とはいろいろな病態で生じる症状です。整形外科では手を含む上肢に原因がある場合と脊髄に原因がある場合の大きく二つに分かれます。肘部管症候群尺骨神経が肘関節内側で、肘部管と呼ばれる骨と靱帯で形成される狭いトンネルを通過します。この肘部管で尺骨神経が圧迫される病態が肘部管症候群...続きを読む
肩こりがひどい人は注意!腕・指のしびれなどが起きる「頚肩腕症候群」とは
ガイド記事檜垣 暁子頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)とはくび、肩まわり、腕などに痛みやしびれなどの不快な症状が生じる頚肩腕症候群「頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」は、耳慣れない方が多いかもしれませんが、実はとても身近な症候群です。「頚肩腕症候群」は、文字通り首や肩周り、腕に症状が表れるものなのです...続きを読む
胸郭出口症候群とは…手・腕にしびれ・だるさなどの症状、予防法は?
ガイド記事檜垣 暁子胸郭出口症候群とは……手・腕にしびれや倦怠感が出る症状毎日の同じ姿勢や動作の繰り返しが発症の要因になることがありますいつもより机に向かう時間やパソコンを使用する時間が増えてしまう時期は、手や腕に不快な症状が出るおそれがあります。デスクワークで同じ姿勢が続き、姿勢的な負担も増え、今までに肩こりがあった...続きを読む
足がつるってどういうこと?
ガイド記事山田 恵子たまに「足がつる」こと、ありますよね。でも、「足がつる」のと「しびれる」のは違うのでしょうか。そもそも「足がつる」ってどういうこと?<CONTENTS>足がつるってどういうこと?足がつらないためにはどうすればいいですか?足がつるってどういうこと?足がつるってどういうこと?そもそも足がつるということは...続きを読む
クセになる首の関節ポキポキ、実はコリを悪化させる?
ガイド記事檜垣 暁子首スジがスッキリしないと感じた時に無意識にポキっと音を鳴らしてしまうという人がいます肩こりがつらくなり、自分で首スジを指圧してみても、指が疲れるだけでいまひとつスッキリしない……。そんな時、思わず自分で首をひねって、ボキっと音を鳴らして、首スジのモヤモヤ感を解消するという話をよく聞きます。この首をポ...続きを読む