大学受験
大学受験の基礎情報・トレンド(3ページ目)
大学受験における偏差値の見方、入試情報、学校説明会、勉強方法、塾の選び方などを紹介
記事一覧
一般入試間近! 本番で実力発揮するためのポイント
ガイド記事大坪 讓今ある学力を定着させる「理解と整理」でしっかり実力をつける一般入試へのラストスパート。憧れの大学をめざし、もうひとがんばりしよう。一般入試シーズンまで約2カ月を切り、受験生の皆さんは、模擬試験での志望校の合否判定にナーバスになる時期ですが、弱気は禁物です。後ろ向きの気持ちで、すでに終わった試験の結果...続きを読む
高校1、2年生の秋から考えたい受験対策
ガイド記事大坪 讓学校行事が一段落した2年生の11月下旬が、スタートを切るタイミング高校1、2年生のうちから計画を立てて勉強できれば、高い壁もクリアが見えてくる文化祭や体育祭、修学旅行など、一連の秋の学校行事が終わったこの時期、受験に向けて漠然と不安を感じながらも、特に何も準備できていないという受験生や保護者も多いと...続きを読む
本命・併願大学プランニングの大原則
ガイド記事大坪 讓本命も併願も、本当に入学することをイメージすることが肝心本命校も併願校も、本当に入学することをイメージしておくことが大切。実際に出願(受験)する大学を選ぶときの基本的な考え方は、第1志望校・併願校を問わず「自分が学びたいことを学べる大学であるか」ということです。まずは大学の教育内容・カリキュラムなど...続きを読む
大学への出願で慌てないために知っておきたいこと
ガイド記事大坪 讓願書(学生募集要項)を入手して、出願書類の準備を始めよう出願に必要な書類は前もって準備しておきたい大学受験の出願手続きや入試の方式・日程、受験に際しての注意事項などを詳しく解説した冊子が「学生募集要項」です。「入試要項(ガイド)」とも呼ばれ、いわゆる“願書”としてセットになっています。願書は大学から...続きを読む
夏休み終盤からの逆転!学習プランの立て方
ガイド記事大坪 讓プランに沿った積み重ねが、成功への確実な道のりにつながる受験本番までの時間を、最大限有効に使えるプラン作りを高校3年生の受験シフトのスタートにあたっては、進学を志望している大学の入試科目に合わせた学習プランを組み立てることが第一歩となります。まずは志望校の入試要項をチェックし、入試科目および科目ごと...続きを読む
推薦入試突破のカギは「評定平均値」、面接、小論文
ガイド記事大坪 讓成績やスポーツ、課外活動などを総合的に評価する人物本位の入試方式大学指定科目の評定平均値をまずは確認しておきたい「推薦入試」とは、基本的に所属する高等学校長からの推薦を受けた志願者が受験できる入学試験です。選考方法は書類審査・面接が中心で、学業成績、学習意欲、生活態度などを基準として、総合的な能力に...続きを読む
AO入試とは何か?時期・小論文・面接などの攻略対策
ガイド記事大坪 讓AO入試とは、志願者の才能や個性、学習意欲重視の「第三」の入試方式AO入試を出願する際は、志望大学のアドミッション・ポリシーをよく理解しよう「AO入試」とは、入試専門の部署「アドミッション・オフィス(=AO)」によって行われる入試です(部署名は異なる場合もあります)。もともとアメリカの大学で採用され...続きを読む
大学受験の準備は、いつから何をするもの?
ガイド記事大坪 讓<目次>大学受験の準備……まずは高校1年の2学期に「文理選択」の決断が高校2年から大学受験に向けて、学びたい学問について考えよう高校3年生は受験日程を頭に入れ集中的に勉強を大学受験の準備……まずは高校1年の2学期に「文理選択」の決断が大学受験の準備は早めに考えたい大学受験に向けた準備は、早いに越した...続きを読む
大学受験の現状
ガイド記事吉田 敦彦大学「全入」時代がやってきたこの数年増える大学統合のニュース。少子化の影響が影を落としている大学「全入」時代とは、大学の収容能力(入学者数/全志願者数)が100%になり、大学や学部を選ばなければ全員が(計算上)大学に入学できるようになるということ。大学全入は「2007年問題」とも言われ、2007年を...続きを読む
大学入試制度(センター試験など)
ガイド記事吉田 敦彦わが子が大学受験をすることになったが、子どもに大学受験のことを相談されてもさっぱり何のことだかわからない……。なぜわからないかというと、昔と今の受験方法がまったく変わってしまったからだ。そこでちょっと恥ずかしくて誰にも聞けない基本知識をまとめてみた。センター試験とは?親が受験した頃とまったく変わって...続きを読む