社会ニュース
よくわかる政治(20ページ目)
世界各国の政治制度、紛争、国内政治の仕組みや歴史など、ビジネスパーソンなら押さえておきたい政治の仕組みや用語などを、分かりやすく解説しています。
記事一覧
フランス政治の基礎知識2007
ガイド記事辻 雅之(記事掲載:2007.01.11)今年の4~5月はフランス大統領選挙。1995年から君臨してきたシラク大統領が来年の任期終了をもって退陣します。この大国フランスについての政治情勢最新基礎知識をやさしく解説します。1ページ目【「半大統領制」フランスの政治制度とは】2ページ目【左右の軸だけでは語れない、...続きを読む
日曜日の用語解説:「道州制」とは?
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.01.14)毎週日曜日掲載の「日曜日の政治用語」。さて、最近「地方分権」のキーワードとして出てくることも多い、「道州制」について今回は解説していきます。道州制=都道府県の再編「平成の大合併」の次は、都道府県を道と州に再編してしまおうというのが「道州制」の議論。「平成の大合併」と...続きを読む
バチカンより小さな国家がある?
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.01.23)「世界最小国家」といえばバチカン市国、というのが常識ですが、それよりもっと小さな国がある、という話もあります。「ほんとうの世界最小国家(?)」といわれるシーランド公国とは?1ページ目【あなたの家より狭いかもしれない自称独立国家】2ページ目【他にもある自称ミニ国家、し...続きを読む
なぜ日本は20歳?選挙権の年齢
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.01.25)今年の通常国会での重要法案となりそうな「国民投票法案」の成立にあわせるかたちで、選挙権取得の年齢と成人年齢を「18歳に引き下げ」ようという気運が高まっています。海外では18歳というのが主流のようですが、なぜ日本は今までずっと20歳だったのでしょうか。1ページ目【欧米...続きを読む
ロシア政治の基礎知識2007
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.02.06)アメリカと並ぶ大国・ロシア。しかしロシアの今の基礎的な現状を知っている人は少ないのではないでしょうか。ロシア政治の基本から、今のロシア政治の状況、そしてプーチン大統領の横顔について簡単に解説してみました。1ページ目【ロシア政治制度の基礎知識~中央・地方】2ページ目【...続きを読む
中国全人代(全国人民代表大会)とは
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.02.11)毎週日曜日掲載の「日曜日の政治用語」。今年も中国の国会に当たる「全人代」が開催されます。全人代を軸にして、中国の政治制度についてお話します。三権分立をとらない中国の最高機関中国には三権分立の考え方は採用されておらず、全人代が全ての権力の上に立つよう構成されている。中...続きを読む
変わりつつあるODA基礎知識(前編)
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.03.22)国際的な貧困はますます拡大し、環境破壊も深刻化するなか、先進各国でODA(政府開発援助)をこれまで以上に拡大していこうという動きが活発になっています。しかし、日本だけは縮小の方向に……このような状況のODAについて、基礎知識をしっかりとつけていきましょう。まずは前編...続きを読む
日曜日の用語解説:民法772条問題
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.04.01)毎週日曜日掲載の「日曜日の政治用語」。最近問題となっている「民法772条問題」。どういうことが問題となっているのでしょう。そしてそれに対する政府の対策とは。離婚しても300日以内に生まれた子は前夫の子になる民法の規定によると、たとえ新夫の実の子でも、離婚後300日以...続きを読む
イラン政治の基礎知識2007
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.04.13)核問題で揺れるイラン。中東の反米イスラム国家としてなにかと話題になる国ですが、どのような歴史や政治体制を持つ国なのでしょうか。イランをめぐる最新情勢などについてもお話していきます。1ページ目【イラン・栄光と苦悩の歴史、そして革命】2ページ目【イラン独特の政治体制「...続きを読む
変わりつつあるODAの基礎知識(後編)
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.04.20)日本のODA(政府開発援助)は、いま、どのようになっているのか。そしてこれからのODAは。「変わりゆくODAの基礎知識」後編は、日本のODAについての基礎知識をお話していきたいと思います。◎変わりゆくODAの基礎知識・前編はこちら1ページ目【ODA大国から大幅削減へ...続きを読む