エクセル(Excel)の使い方
エクセル(Excel)の使い方関連情報(3ページ目)
エクセル(Excel)2007や2010のレビューなどの最新バージョン機能の紹介や、知っていると便利な機能を解説しています。
記事一覧
ドキュメントプロパティでExcelブックを効率的に管理
ガイド記事緑川 吉行Excelブックの「ドキュメントプロパティ」とはExcelブックが保存されているフォルダ上でブックを右クリック→「プロパティ」をクリックし、表示されたダイアログボックスの「詳細」タブをクリックすると、下図のような画面が表示されます。この画面では、Excelのブックに対して、「作成者」や「タイトル」と...続きを読む
リボンを最小化して広い画面スペースを確保しよう
ガイド記事緑川 吉行リボンの画面占有率Excel2007から採用されたインターフェース「リボン」。このリボンの画面占有率(画面を占める割合)を考えたことがあるでしょうか。画面の解像度が1280×1024のディスプレイで計算してみると、画面占有率は何と約11%に達します。1280×1024のディスプレイにおけるリボンの画...続きを読む
Excelのクイックアクセスツールバーをカスタマイズ
ガイド記事緑川 吉行クイックアクセスツールバーとはExcel2007では、Excelの機能をすばやく実行できる「クイックアクセスツールバー」をカスタマイズすることで、使い勝手を一気に向上させることができます。この記事では、その操作方法を紹介しています。キャプチャはExcel2007のものですが、Excel2010/20...続きを読む
検証! 新しいメニュー形式「リボン」の使い勝手
ガイド記事緑川 吉行ガイド記事「新しいメニュー形式「リボン」に至る歴史をひも解く」では、Excel2007から採用された新しいメニュー形式「リボン」について、歴史的な観点から考察してみました。この記事では、「旧メニューと何が違うのか」といった観点から、「リボンの使い勝手」や「リボンの新しいボタン配置」について詳しく考察...続きを読む
新しいメニュー形式「リボン」に至る歴史をひも解く
ガイド記事緑川 吉行Excel2007からメニューの形が「リボン」と呼ばれる形になり、表示形態やメニューの配置が大きく変化しました。Excel2007の新機能の中で、最も賛否が分かれた機能といえるでしょう。リボンについては、「慣れるととても使いやすい」「今でもイマイチなじめない」等々、様々な意見を耳にしてきました。そこ...続きを読む
Excel2010テクニカルプレビュー版レビュー
ガイド記事緑川 吉行MicrosoftOfficeの次期バージョンOffice2010が、2010年前半に発売予定です。これに先立ち、2009年7月にテクニカルプレビュー版が公開され、Office2010の全容が明らかになってきました。そこで、この記事では、テクニカルプレビュー版を使用して、Excel2010の新機能や...続きを読む
エクセルをワードのように使う方法!方眼紙を作成してワープロ的に活用
ガイド記事緑川 吉行エクセル方眼紙でワードのように文章入力「表計算ソフトExcelをワープロ的に活用するの!?ワープロソフトならWordがあるじゃない!」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、すでに多くの方々がExcelをワープロ的に活用しています。特に、システム開発の現場では、Excelを使ってドキュメントを作成...続きを読む
どちらの方法でワープロ的に操作する?
ガイド記事緑川 吉行「Excelをワープロ的に活用しよう!」では、Excelをワープロ的に活用するための基本的な考え方や活用法について紹介しました。この記事では、その後編として、「ワープロ的に活用する上で、2つの操作方法で実現できること」に焦点をあて、それぞれのメリット・デメリットを考えてみました。それぞれ好みもあるの...続きを読む
Excel(エクセル)2007の新機能
ガイド記事緑川 吉行2006年の6月から7月にかけて発刊されたほとんどのパソコン・IT系雑誌では、Office2007の話題で持ち切りでしたね。それもそのはず。2006年5月24日からOffice2007のβ(ベータ)版のダウンロードが開始されたのです!そこで、本記事では、次のような構成で、生まれ変わったExcel20...続きを読む
ピクセル?ポイント?Excelで使われる単位の話
ガイド記事緑川 吉行ピクセル?ポイント?Excelで使われる単位の話この記事では、セルの高さや列幅で使われている数値の単位について、詳しく紹介します。<目次>セルの高さの単位もう1つの単位「ピクセル」列幅の単位列幅の実際の長さは?余白の単位セルの高さの単位まず、セルの高さの数値を表示してみましょう。セルの高さの数値を表...続きを読む