新生児育児
赤ちゃんのお世話
おむつ替え、沐浴、グルーミングなど赤ちゃんのお世話の仕方を解説します。
記事一覧
新生児の夏の服装!赤ちゃんに肌着は着せる?お出かけ時は?
ガイド記事浅井 貴子新生児の夏の服装・着せ方は?クーラーの有無で調整を夏場の新生児の服装は?新生児赤ちゃん(主に生後3ヶ月くらいまで)の夏場の服装と着せ方について解説していきます。ただでさえ新陳代謝が激しい赤ちゃんですが、夏生まれの新生児の場合、どういう服を着せればいいのでしょうか?一般的には、「新生児期はママの服装よ...続きを読む
新生児のお世話の仕方、コツ(0~1ヵ月)
ガイド記事浅川 美映新生児のお世話の仕方とは?新生児のお世話の仕方やコツ生まれてすぐの赤ちゃんは、まだ首もフニャフニャ。ママもわかないことだらけ、不安だらけで、ドキドキしながら子育てのスタートですね。何をどうしたらいいのか?と、「?」がいっぱいでしょう。そこで、ガイドの経験も踏まえ、ぜひ押さえておきたい、新生児(0~1...続きを読む
おむつ替えのやり方・コツ
ガイド記事浅井 貴子布おむつでも紙おむつでも、使いやすいほうを選ぼう赤ちゃんは、股をM字型に開いていて、腹式呼吸なのでお腹で呼吸をしています。この状態で足を自由に動きやすく、しかしお腹を締めすぎないおむつを選びます。昔は三角形のものもありましたが、今はほとんど使われません。紙おむつでも布おむつでも、ママの好みで選んで構...続きを読む
沐浴の手順とコツ
ガイド記事浅井 貴子沐浴は必ずしも昼間でなくてもかまいません。ガーゼをかけると落ち着きます。赤ちゃんはお風呂が大好きです。赤ちゃんは新陳代謝が激しく、おっぱいやミルクを吐いたりするので、沐浴は毎日行いましょう。病院にいる時は人出の関係で午前中にやりますが退院してお家に帰ったら、夕方~夜でも構いません。授乳の直後だと吐き...続きを読む
赤ちゃんの爪の切り方
ガイド記事浅井 貴子赤ちゃんの爪は伸びるのが早い赤ちゃんの爪は大人のように硬いものでなくちぎっても切れるほどの柔らかいです。指の爪は伸びるのも早く、3~4日で切っていかないと、お顔を引っかいて傷ができたりしてしまいます。赤ちゃんの爪きりの定番は「ハサミ式」赤ちゃんの爪きりは、はさみ式のものが多く出回っています。切るタイ...続きを読む
新生児のおへその消毒はいつまでやる? おすすめのケア方法 スクリーン リーダーのサポートが有効になっています。
ガイド記事浅井 貴子新生児のおへそを消毒しよう!おへそは1週間前後で取れる赤ちゃんのお臍は、出産直後は白くぶよぶよしていますが、しばらくすると水分が抜けて、乾いてきます。以前はガーゼで包んでいた時期もありましたが、今は自然乾燥して取れるのを待ちます。取れる時期は個人差がありますが、5~7日前後で取れます。おへそをつまみ...続きを読む
布おむつのメリットと使い方
ガイド記事浅井 貴子ブーム再来!布おむつの利点とは?出産祝いにおむつケーキのギフトが増えている。紙おむつがメジャーだが、布おむつ製のおむつケーキもある東日本大震災直後、ドラックストアやスーパーから紙おむつが消えて、不安になったママも多いのではないでしょうか?ここ最近、布おむつのおむつケーキの出現や、布おむつとおむつカバ...続きを読む
新生児・赤ちゃんのベビー布団・寝具の選び方
ガイド記事浅井 貴子新生児・赤ちゃんのベビー布団や寝具の選び方!眠る環境作りは大切赤ちゃんの布団や寝具の環境はとても大切新生児・赤ちゃんの生活は寝てすごす事がほとんどなので、布団や寝具の環境はとても大切になってきます。日本は春夏秋冬などの四季があるので、それぞれのライフスタイルや赤ちゃんの肌に合った布団や寝具選びが重要...続きを読む
赤ちゃんのあやし方
ガイド記事浅井 貴子少しずつ起きるようになってきたらどう過ごそう?生後20日を過ぎると、少しずつ寝なくなってきてぐずるようになってきます。今まではオムツを換えて、授乳をすればストンと寝ていたのが、本性を出したかのように、「ぐずぐず」「うえ~~ん」と豹変する赤ちゃんもいます。吐きやすい時やゲップが出ない時は授乳用クッショ...続きを読む
赤ちゃんの沐浴……上手なお風呂の入れ方と注意点
ガイド記事浅井 貴子赤ちゃんの沐浴!1ヶ月健診後は赤ちゃんと一緒にお風呂に入ろうまだ首や腰が座っていない赤ちゃんと一緒にお風呂に入るのは大変……。赤ちゃんのお風呂は、生後1か月まではベビーバスでの沐浴になりますが、1か月健診を過ぎたらママやパパと一緒に入る家庭風呂に移行します。家庭風呂では身体の芯から温まることが出来る...続きを読む