早期教育・幼児教育
家庭学習・教育方法(2ページ目)
ご家庭で簡単にできる学習方法、教育方法、教材をご紹介します。
記事一覧
算数を遊びながら学べる!「足して10」などおすすめトランプゲーム
ガイド記事上野 緑子トランプゲームで遊びながら算数を学ぼう!トランプゲームで遊びながら算数を学ぼう!テレビゲームなどの普及により、最近では、昔に比べると、トランプで遊ぶことが減っていますが、トランプは、算数の勉強や記憶力アップなどに役立つ要素がいっぱいです。幼児や小学生から大人まで一緒に楽しめる、ババ抜き、七並べなどは...続きを読む
小学校学習準備~学習編
ガイド記事上野 緑子この春、小学校に入学されるお子さんを持つご家庭では、期待と不安でいっぱいだと思います。入学までに学習面で、どんなことができていなければならないのか、できていた方がいいのかなど、お話をしたいと思います。なお、「小学校入学準備~生活編」は、こちらです。ひらがなの読み書き自分の名前は書けるようにしておきま...続きを読む
家庭でできる幼児教育
ガイド記事上野 緑子幼児教育と言うと、何か特別なものと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。毎日の生活を少し意識して過ごすだけで、子どもは楽しく学べることができるのです。毎日の生活の中に、学ぶ材料はあふれています。脳と直結指先を使う遊び毎日の生活のなかで、親子一緒に楽しく学びましょう手の発達は脳に良...続きを読む
子どもが勉強好きになる方法
ガイド記事上野 緑子子どもの成績が上がってほしい。それは、どの親にも共通する願いですよね。そのためには、子どもが勉強好きになることが大きな近道になりますが、幼児期からの生活習慣がカギを握ります。幼児期から習慣づける幼いころから勉強の習慣を3歳くらいから勉強の習慣をつけましょう。大きくなってくると、「勉強=嫌いなもの」と...続きを読む
こどもの将来のために、親がしてあげられる3つのこと
ガイド記事上野 緑子親は「社会を生き抜く力」をどう教育すればいいのか悩んでいる陰山英男氏監修の下、「就学目前&小学校低学年の子を持つ母親の“教育”に関する調査」(byシタシオンジャパン)が実施され、その結果、「勉強ができる」「受験に勝ち抜く力」よりも、将来性を見据えた「社会を生き抜く力」を重視する母親が多いことがわかり...続きを読む
「読み聞かせ」が脳に与える影響とは
ガイド記事上野 緑子読み聞かせは心の脳に届くくもん出版泰羅雅登(著)このほど、認知神経科学の研究に取り組んでいる日本大学大学院教授・泰羅雅登(たいら・まさと)先生が、「読み聞かせ」を脳科学的に調査・研究しました。「読み聞かせ」が子どもにとっていい影響を与えるということは、みなさんも周知のことですが、脳にどのような影響を...続きを読む
記憶力・思考力を鍛える言葉遊び
ガイド記事上野 緑子記憶力・思考力を鍛える言葉遊びとは?記憶力・思考力を鍛える言葉遊びお子さんとのお出かけは車が多いですか?電車が多いですか?その時、お子さんは何をしていますか?電車の中で、親子連れを見かけるのですが、せっかくの親子でのお出かけなのに、子どもがゲーム機で遊んでいる姿を見かけることがあります。親子のお出か...続きを読む
お風呂で知育遊び 算数・国語編
ガイド記事上野 緑子お風呂が恋しい季節となりましたね。お風呂は心も体もリラックスし、テレビなどの邪魔も入りませんから、親子のコミュニケーションには最適の空間です。楽しいお風呂遊びをご紹介します。壁に「ひらがな」ペッたんこトレイは、念入りに洗ってから、使ってください。・スーパーでお肉やお魚が入っている発泡スチロールのトレ...続きを読む
お風呂で知育遊び 理科編
ガイド記事上野 緑子お風呂が恋しい季節となりましたね。お風呂は心も体もリラックスし、テレビなどの邪魔も入りませんから、親子のコミュニケーションには最適の空間です。「お風呂で遊ぼう!(1)~からだを使って遊ぼう編みんなお風呂が好きになる!」、「お風呂で遊ぼう!(2)~楽しく入試勉強編」、「お風呂で知育遊び~国語・算数編」...続きを読む
トイレットペーパーの芯で遊ぶ
ガイド記事上野 緑子これはかなり高度。親子で力を合わせて今回は、身近にあるもので集中力、想像力、思考力をアップする遊びをご紹介します。それはトイレットペーパーの芯を使った遊びです。これならどちらのご家庭にも必ずありますよね。そして、どんどん溜まっていきますよね。トイレットペーパーの芯は当然のことながら、トイレにあるもの...続きを読む