赤ちゃんの命名・名づけ
名づけの最新事情
最近の良い傾向、良くない傾向、人気の名前など最新事情をお伝えします。
記事一覧
2013年 赤ちゃんの名づけ傾向と人気の名前
ガイド記事牧野 くにお2013年の赤ちゃんの名前……よび名の傾向2012年の名づけ・使われる文字の傾向はどのようなもの?男の子の人気の呼び名のベストテンは「はると」「ゆうき」「そうた」「けんと」「そうま」「りく」「そうすけ」「ゆうせい」「いつき」「けいた」という順位になります。このほか14位に「ゆうた」、18位に「ゆうと...続きを読む
2010年 赤ちゃんの名づけ傾向と人気の名前
ガイド記事牧野 くにお呼び名の傾向最近数年間に共通して見られる特徴はいくつかある呼び名の傾向というのは、年ごとに大きく変わることはありません。2010年もそうですが、最近数年間に共通してみられる傾向は、男の子ではハヤト、ハルトなど「ト」で終わる名前、ユウキ、ハルキなど「キ」で終わる名前が人気です。女の子では、リオ、リコ、...続きを読む
オーガニックネームとは何か?
ガイド記事牧野 くにお新しい言葉が新しいものを指すとは限らないオーガニックネームとは、女性雑誌「Neem」が元になって表れた呼び方のようで、和(にき)、由新(ゆに)、菜萌(なも)、深良(みら)といった名前の例があげられていますが、定義は明確ではありません。新しい言葉が流行すれば、それが新しいことのように思われることはよく...続きを読む
最近の名づけの良い傾向
ガイド記事牧野 くにお最近の名づけの良い傾向は、音やイメージから出発して名前を作る人が多い、ということです。これは自の好みの名前が作れますので、あとで後悔することはありません。昭和50年代以前の名づけ名づけは時代によって変化する昔多かった名づけは、「文字」から作る名づけで、漢字を一つだけ選んで、○男、○夫、○子、などとす...続きを読む
最近の名づけの良くない傾向
ガイド記事牧野 くにお最近の名づけでは、情報の集めすぎで混乱する人が多く、また一部の傾向ですが、本人がいやがるような珍奇名前、また人に読めない、あるいは男女を間違えるといった大きな難点のある名前が個性的なように誤解されることがあります。むやみに情報を集めるのは危険「かわいい赤ちゃんに最高の名前を!」と考えても、情報を集め...続きを読む
名づけの本は内容がさまざま
ガイド記事牧野 くにお「名づけ」というタイトルの本は占いの本が多く、占いの流派によってさまざまな内容になっています。それは必ずしも名づけに必要な知識ではありません。なぜ本によって内容が違うのか名づけの本は姓名判断(字画占い)の本が多い「名づけの本は書いてあることがみな違って、どれを信じていいかわかりません」とおっしゃるか...続きを読む
常用漢字改訂の名づけへの影響は?
ガイド記事牧野 くにお新たな67字のほとんどは名前に不向き新たに追加された漢字は、名前には不向き平成22年11月30日の常用漢字表の改訂で新たに196字が追加され、5字が削除され、全体の数としては191字増えました。名前に使えるのは常用漢字のほか人名用漢字がありますが、増やされた191字の常用漢字の中にはすでに人名用漢字...続きを読む
個性的な名前をつける前に
ガイド記事牧野 くにお極端に奇抜な名前はなぜいけないのか世界で一人だけのかけがえのない存在。世界で一つだけの個性的な名前をつけてあげたい……。でも、ちょっと待って!最近は、ただめずらしいというだけでなく、極端に奇抜な珍名・奇名が個性的なように思われ、一部のお子さんにつけられています。つける人たちはキラキラネームと呼んだり...続きを読む
大震災で名づけは変わったか?
ガイド記事牧野 くにお昨年1年間と最近3ヶ月の比較大震災を経て、価値観や人生観にも影響が3月11日の東日本大震災の津波の被害は甚大なもので、被災地の人達の人生を変えてしまったのはもちろん、被害の様子を毎日のように報道で見ていた日本中の人たちの社会観、人生観にもあらためて大きな影響を与えました。ではそのことが名づけに影響し...続きを読む
名づけの最新事情
ガイド記事牧野 くにお名づけに関してはもちろん他人の名づけ、世間の流行をまねる必要はありません。ただ実際に名づけでどんな問題が起きやすいか、どんな誤解が広まっているか、ということは知っておくとかなり役に立ちます。赤ちゃんの名前はいつごろから考え始める?赤ちゃんの名前は生まれてから考える?お子さんの名前を考えはじめるのは、...続きを読む