赤ちゃんの命名・名づけ/名づけの最新事情

最近の名づけの良い傾向

最近の名づけの良い傾向は、音やイメージから出発して名前を作る人が多い、ということです。これは自の好みの名前が作れますので、あとで後悔することはありません。

牧野 くにお

執筆者:牧野 くにお

赤ちゃんの命名・名づけガイド

最近の名づけの良い傾向は、音やイメージから出発して名前を作る人が多い、ということです。これは自の好みの名前が作れますので、あとで後悔することはありません。
 

昭和50年代以前の名づけ

a

名づけは時代によって変化する

昔多かった名づけは、「文字」から作る名づけで、漢字を一つだけ選んで、○男、○夫、○子、などとするとか、または男の子なら漢字1字の名前がよくつけられていました。

ところが昭和30年代よりテレビが普及したこともあって、子供たちが音と映像に囲まれた生活をするようになりました。その結果、その子たちが結婚をして自分の子の名づけをするようになった昭和50年代あたりから、名づけは「音」とか「イメージ」から出発する名づけが主流になりました。

名づけの大きな変化というのはこの時期に起きていて、名前のパターンが崩れて無くなったため、名前の種類も爆発的に増えてきました。それだけに選択肢が多くなったわけです。
 

最近の名づけはここが良い

最近の名づけのよい傾向は、「アヤカと呼びたい」とか「海のようなイメージの名前にしたい」というふうに、音やイメージから出発して名前を作る人が多い、ということです。これはもちろん音と映像の文化の中で育った人が増えたためです。

お子さんの名前は毎日「音」で呼ぶのであり、呼んだ時の気分がよく、浮かぶイメージがよくなければいけません。名づけは好みの音、そして好みのイメージからスタートしますと、ご自分の本音が正直に出せて、好みの名前が選ばれ、あとから振り返っても納得のいく名づけになります。

※画像提供 子供や赤ちゃんのイラストわんパグ

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます