自動車保険/自動車保険関連情報

決定!H17自賠責保険の保険料(2ページ目)

平成17年度の自賠責保険の保険料が決まりました。いずれにしても負担増は確実です。いったいどのくらいの上げ幅でいくらくらいの負担になるのでしょうか?

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon

(新)自賠責保険 保険料 (本土の場合)


● クルマの場合
37ヶ月24ヶ月12ヶ月
自家用乗用自動車42800円29780円17480円
軽自動車(検査対象)34260円24180円14660円
小型貨物自動車(営業用)45690円25520円
小型貨物自動車(自家用)25080円15120円


● バイクの場合
36ヶ月24ヶ月12ヶ月
小型二輪(250cc超)19620円12360円
軽二輪(125~250cc)18500円14070円9570円
原付車(125 cc以下)12650円10140円7580円


こうしてみると一般的に多い自家用乗用車の場合で、27630円→29780円となり2150円の負担増となります。新車で自家用乗用車を購入する場合では37ヶ月(本土の場合)で39260円→42800円(+3540円)となります。

この改定率は車種や保険期間等によって異なります。保険期間1年間の場合で全車種平均で5.4%程度の引き上げとなっているようです。内訳を見ると下記の通りです。

1.保険料等充当交付金(つまり補助金)の削減
平成17年度から、自賠責保険の保険料を構成している補助金が削減されるために契約者の負担は11.7%程度の引き上げとなります。

2.基準保険料の引き下げ
直近の自賠責保険の収支状況・運用益等を考慮して、基準保険料が引き下がり契約者の負担は6.3%程度の引き下げとなります。

全体的には引き上げ(値上げ)なのですが、車種や保険期間によって異なりますので、原付のように引き下げとなるものもあります。


新保険料の適用はいつから?

これらの保険料は平成17年4月以降適用となります。

また平成17年からは自動車リサイクルも始まり、自動車リサイクルに伴う私たちユーザーの負担は増えています。それに加えて自賠責保険の保険料の値上げが加わりますので尚更です。

もともと自動車にはさまざまな税金が必要で、消費者の側からみると分かりにくいところが多いというのが本音ではないでしょうか。それに加えてこれらの負担増です。

3年後の平成20年には国からの補助金が完全になくなりますので、段階的な引き上げが再度行われます。

制度上必要なものにはコストがかかることは理解できますが、もう少し消費者が納得できるような(何故値上がりするのか分かりやすく説明する)努力もしていただきたいものです。 


 関連記事
自賠責保険料の改定動向!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます