預金・貯金/貯金箱と小銭貯金の活用術

貯蓄は“見える化”で楽しくなる(2ページ目)

いくら貯まっているのかが一目瞭然! マス目を塗りつぶすたびにモチベーションが上がる! 1000万円貯めた夫婦が実践していた残高「見える化」と、それを支える銀行の自動積立サービスをご紹介します。

坂本 綾子

執筆者:坂本 綾子

預金・貯金ガイド

  • Comment Page Icon

目的別の貯蓄も合算するのがコツ

画像の代替テキスト
別々の口座で貯めている貯蓄も合わせて「見える化」するのがコツ。
将来の子どもの教育費に200万円、住宅の頭金に300万円が目標で、今のところ教育費は30万円、住宅の頭金は70万円貯まっているとします。この場合、作るマス目は合計の500個です。

頭の中で数字だけを計算すると、教育費も頭金もまだまだ道は遠く険しい感じがしてしまいますが、500個のマス目を作って30個プラス70個の計100個を塗りつぶしてみてください。ほら、すでに5分の1は貯まっているんです。これまでの頑張りをスペースで確認できるのが、この方法のいいところ。

マス目の作り方は、目標が100万円なら10個×10個、200万円なら10個×20個、500万円なら25個×20個でもいいし10個×50個でもいい。マス目に数字をふっておくとわかりやすいけど、面倒なら5、10、20、50、100などの単位で入れてもいいですね。塗る色は10万円ごとに変えても、目的別に変えてもいい。マス目の数も形も、色もお好きなように。塗る作業も思いっきり楽しんでください。そして、たびたび眺めましょう。

「見える化」作戦を支えてくれるのが、銀行の自動積立定期です。積立は、お金を無理なく貯めていくための王道。

銀行ごとに特徴がある自動積立

積立額と積立日を設定しておくと、自動的に普通預金から定期預金に振り替えてくれるのが、銀行の自動積立定期。都市銀行や地方銀行、ゆうちょ銀行などで利用できます。

毎月の自動積立に加えて、残高に余裕があるとき随時、積み立てられる、ボーナス月の増額ができる銀行がほとんど。申込みが必要ですが、いったん設定すれば、あとは積立に回ったのを確認してマス目を塗りつぶすだけ。早く次の積立日が来ないかなーと待ち遠しくなりますよ。

こうしてシステムを作ったら、「見える化」で達成感を感じながら、残高が少しずつ増えていくのを楽しみましょう!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます