預金・貯金 人気記事ランキング
2023年12月03日 預金・貯金内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
自動積立定期預金で確実に貯める!おすすめ銀行3つとは?【2023年最新】
更新日:2023/11/30
お金を貯めるには、給与天引きでコツコツ積み立てるのが一番の近道。でも勤務先にその仕組みがない場合は、次の選択肢となるのが銀行の「自動積立定期預金」です。どの金融機関でも商品性に大きな違いはありませんが、金利には差がある時代になってきました。商品の仕組みを正しく理解するだけではなく、好金利を提示する3つのおすすめ銀行も紹介します。
-
2023年12月のお得な定期預金は?5つ選んでみました
更新日:2023/11/27
最近では、メガバンクの金利が上がっている報道がありましたが、まだまだネット銀行の金利のほうが有利といえそうです。今回は、2023年12月の金利でお得と思える銀行の定期預金を5つ紹介します。
-
大丈夫?あなたの近くにいるかもしれない貧乏神
更新日:2019/05/21
「ついていない」「お金が貯まらない」「何をやっても失敗ばかり」といったグチが多かったり、他人に裏切られやすかったり、自分って「ツキ」に見放されていると思ったりすることはありませんか? もしかするとその原因は、あなたの近くに貧乏神がいるからなのかもしれませんよ。「ついてない」と思うなら、直ちに貧乏神から距離を置いて、福の神が近づいてくるようにしましょう。
-
4 位 お金が貯まらない人が集めている「3つのモノ」とは?【音声・動画で解説】
更新日:2020/02/26
お金が貯まらない人の習慣には、いくつかの共通点があります。その一つは、ある「3つのモノ」を集めていること。無駄遣いしているわけでもないのに、なぜかお金が貯まらない人必見です。
-
5 位 お金を貯めたいなら、普通預金のワナに注意
更新日:2023/07/11
お金を貯めるには、マネー商品選びが重要です。会社に制度があれば財形貯蓄や確定拠出年金、なければ銀行の自動積立預金が最優先。さらに定期預金の口座を持つことが重要。つまり、「給与振込口座=普通預金」とは別の口座を用意することが大事です。普通預金口座しかない、その問題点を探ります。
-
6 位 金運UPを叶える!ツキを呼び込む3つの習慣
更新日:2019/05/13
お金を貯めるためには、一生懸命働く、ビジネスを起こして社長になって利益を増やすなど、様々な方法があります。それと同時に、成功するために必要なのが運やツキ。金運をアップさせるためには、どのようなことを心がけていけばよいのでしょうか。
-
7 位 金運が逃げる!運気が下がるキッチンの特徴
更新日:2020/09/16
開運の方法はいくつかありますが、その中でも人気なのが風水を使った開運です。そもそも風水とは、地理学がベースの中国から生まれた氣の流れを整える思想のひとつ。今回は、気を付けたい運気・金運ダウンを防ぐキッチンの整え方についてお伝えします。
-
8 位 20代シングル貯蓄ゼロ4割超え!貯蓄ゼロ世帯の傾向と対策【2023年最新版】
更新日:2023/11/21
将来のための金融資産を全く持たない貯蓄ゼロが増えています。なんと、20歳代シングル年収300万円未満の46%が貯蓄ゼロ。ファミリー層でも30歳代年収300万~500万円で貯蓄ゼロは3割ほど。貯蓄ゼロ世帯の傾向と対策を考えます。
-
9 位 元銀行員が教える!通帳はいつまでとっておくといい?
更新日:2023/07/18
店舗のある銀行を利用している人の多くが、通帳の発行を受けていると思います。ただ、取引を重ねれば重ねるほど、通帳の数は増えていってしまいます。利用済みの通帳は、いったい、いつまでとっておくとよいのでしょうか?
-
10 位 貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利?【2023年】
更新日:2023/06/15
はじめての貯金は100万円を目標金額とする人は多いでしょう。100万円貯まったら、そのままにしておくのではなく、少しでもオトクな金利の預金等に移し替えるのが大事です。ネット銀行や地銀のネット支店の定期預金、高金利の普通預金など、おすすめの預け先を紹介します。