7炭酸泉
稲子湯温泉 長野県
八ヶ岳の東斜面にある温泉で単純炭酸泉の個性的な温泉。加熱前の源泉は炭酸味がしっかりとありサイダーの感触を体験できる。
灰沢温泉 長野県
長野県の木曽谷には炭酸泉が多く、代山温泉や桟温泉などの炭酸泉がある。この灰沢温泉は1800mgほどの炭酸を含有している。
大塩温泉 福島県
鉱泉の多い炭酸泉のなかで、温泉として入れる温度のあるのは珍しい。ここは体感清涼感のある貴重な炭酸泉の一つである。本来は食塩泉
湯屋温泉 岐阜県
炭酸分を多く含有する湯屋温泉は鉱泉なので加熱の際に炭酸が飛んでしまうのは残念。しかし飲泉場ではサイダーのような味覚を体験できる。
塩田温泉 兵庫県
知新荘の庭にある源泉は炭酸分が多量で沸騰状態で湧出している。浴槽は析出物が多くうろこ状になっていて成分の多さを物語っている。本来は食塩泉
8食塩泉
熱海温泉 静岡県
食塩泉の名湯、熱海温泉は大温泉地であるが、さすがに湯が良い。苦味の効いた濃厚な温泉である。駅前温泉センターや伊豆山温泉浜の湯で入浴できる。
松之山温泉 新潟県
高温で濃厚な食塩泉の松之山温泉は弱く白濁し特有の薬臭があり個性的である。鷹の湯と鏡の湯、兎口の湯と少し離れた3ヶ所に源泉がある。
有馬温泉 兵庫県
日本一の食塩含有量を誇る強食塩泉の有馬は湯温も90度以上と高い、鉄の含有もあり強い個性を持った温泉で日本を代表する食塩泉であろう。
和倉温泉 石川県
能登半島の先にあるこの和倉温泉は強い食塩泉で温度も高く強力な温泉である。
共同湯として総湯があり気軽にこの名湯に入ることが出来る。
9酸性泉
草津温泉 群馬県
酸性泉は火山性の温泉の特徴で蔵王温泉や玉川温泉も強酸性で有名。草津は自噴湧出量の多い温泉でPH1.6から2.0ほどの強い酸性の温泉がどんどん湧出している。
10放射能泉
増富ラジウム温泉 山梨県
土類重曹食塩泉であるがラドンを多量に含み放射能泉として有名である。ここの温泉の良さは20度台という低温にもかかわらず源泉浴槽があることで温泉の本来の使い方で嬉しい温泉である。
栃尾又温泉 新潟県
ヌルイ湯の単純泉であるがラドンを含有し放射能泉として有名である。ヌル湯の特徴である長時間入浴をする湯治の温泉でもある。
11硫酸塩泉
霧積温泉 群馬県
清澄な石膏泉のこの温泉は源泉からそのまま掛け流しで身体に泡の付くのが体験できる。石膏泉は芒硝と一緒に湧出することが多いがここは石膏のみの純粋なもので、貴重である。
鹿瀬温泉 新潟県
濃厚な芒硝泉の温泉。鉄分により赤褐色に濁り苦味のある硬質な感触の湯。
赤湯という共同湯は掛け流しで素晴らしい。
山中温泉 石川県
加賀温泉郷は山代温泉と山中温泉、粟津温泉の3つが硫酸塩泉である。最奥部の山中温泉は共同湯の菊の湯を中心に落ち着いた温泉郷を形成している。
伊香保温泉 群馬県
赤い硫酸塩泉の代表的な温泉。榛名山の斜面にあり奥の源泉より引かれた温泉は有名な石段の下を流れ各宿に配湯している。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。