温泉/関東の温泉

関東周辺の泉質別代表的温泉 泉質別温泉32選

温泉の泉質は11種類あります。その代表的な温泉を32ヶ所紹介します。

執筆者:郡司 勇


1単純泉

  下部温泉    山梨県
 単純泉は成分が薄いがマイルドで湯治に効果のある温泉が多い。下部温泉は信玄の隠し湯で有名な療養泉 透明、無味、無臭のヌル湯であるが源泉館や大市館の足元湧出源泉浴槽は有名。長時間入浴で慢性病に効果がある。

    
  伊豆長岡温泉  静岡県
 伊豆の大温泉地。離れの高級宿から鄙びた共同湯まである。私は長岡南共同湯の鄙びた感じが気に入っている。宿は南山荘や古奈ホテルなどの離れの高級宿が素晴らしい。

  鹿教湯温泉   長野県 
 透明、無味、無臭の清澄な湯であるがここも湯治の名湯として有名。近くに大塩温泉、霊泉寺温泉などもあり温泉郷になっている。

2硫黄泉

  万座温泉   群馬県
 白濁した遊離硫化水素型の硫黄泉の代表は万座温泉。硫黄臭が強く温泉の存在感は充分。標高も高く転地効果もある。私の好きな温泉地

  高湯温泉   福島県
 信夫高湯といわれる温泉。ここも遊離硫化水素の含有が多い温泉で白濁した硫黄泉の代表的なもの。安達屋やひげの家、玉子湯などの温泉宿が有名。
 
 月岡温泉   新潟県
 ここは硫化水素イオンの含有で緑色になる硫黄泉。硫化水素イオン型では日本一の含有量を誇る。食塩も含有し暖まりの湯である。
 

  日光湯元温泉  栃木県
 奥日光の湯の湖のほとりにある温泉。白濁した単純硫黄泉で硫黄臭も多い。湯量があり中禅寺温泉や光徳温泉にも引いている。

3鉄鉱泉

  天狗温泉  長野県小諸市
 赤い温泉の代表は炭酸鉄鉱泉でこの天狗温泉は朱墨のような濃い赤さを持っている。炭酸分ともに湧出する。浅間山のふもとの秘湯。

  吉野温泉  奈良県
桜で有名な吉野山のふもとに湧く温泉。鉄分を含有した炭酸鉄鉱泉で赤い湯の色が個性的である。源泉は炭酸渋味である。

4明礬泉

  毒沢温泉  長野県
 珍しい明礬泉の鉱泉。この温泉の味覚は渋柿のような収斂味で酸性も強い摩訶不思議なもの。オレンジ色になっていて個性派温泉では日本屈指のものであろう。
 
 微温湯温泉  福島県
 土湯と高湯の間の沢にある温泉。渋柿の味覚の明礬泉が多量に掛け流されている温泉。ヌルイ湯で長時間入浴で湯治をするのが一般的な入浴法。加熱湯もある。

5重曹泉
  
 東京の黒湯銭湯    
 東京の黒湯の銭湯は有機物を含んでいるが純重曹泉と分類される。つるつるの浴感を持つものもあり個性的である。ほかのつるつるの純重曹泉は鳴子近くの中山平温泉や羽根沢温泉、奥熊野温泉、嬉野温泉などがある。

 泉温泉   山梨県
 山梨県でも長野県に近い大泉村に湧出する泉温泉は重曹分が多くつるつるした温泉。日帰り温泉センター的施設ながら湯が良好で記憶に強く残る良い湯であった。

6重炭酸土類泉

  鳩ノ湯温泉  群馬県
 群馬県の榛名山の裏手にある浅間隠し温泉郷の一軒。炭酸とともに間欠的に湧出する温泉。褐色に濁った重炭酸土類泉特有の良い温泉。

  濁河温泉  岐阜県 
 岐阜県の小坂町にある温泉で御岳山の中腹にあり標高1800mで全国屈指の高原の温泉である。緑褐色に濁り重曹薬味のある良い温泉。 

   日中温泉  福島県
 ラーメンで有名な喜多方の近くにある温泉。良好な重炭酸土類泉で緑褐色に濁り重曹薬味の温泉。メインは食塩泉であるが重炭酸土類泉の感触が強い
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます