君津ICで館山道へ。さらに木更津北ICへの抜け道も使える
地点3・左にローソンがある交差点。これを右折 |
県道から離れて4kmほど走ると、左側にローソンがある信号付きの交差点。方向表示には君津市街・国道127号への案内が出ているけど、ここは反対の市宿・中島方向へ。街路樹のあるやや広い道に入ればゆるい登り坂になる。この坂を登って、今度は下りきったあたりの横断歩道がある場所で左折しよう。
右に田んぼが広がる田舎道をまっすぐ走っていき(このあたりはゆっくり走ろう)、突き当たりを右折すると小さい橋を渡り、すぐに県道164号の信号に出る。これを左折するとすぐにもう一度橋を渡り、正面に館山道への看板のある交差点が見えたら、その手前で右折。ここは狭い農道だが、そのまま直進すると君津ICすぐ手前の信号で県道92号に合流できる。
右折して県道92号に入ってしまえばもう君津ICは目の前だけど、もう少し欲張って高速代を浮かすならそのまま県道92号を東に向かおう。2kmほどの間にトンネルを3つくぐれば、左斜めに県道33号が分岐している。左折して県道33号に入り、坂道を上っていけば、房総抜け道マップ・外房方面から館山道へで紹介した木更津北ICへのルートに合流できる。
地点4。小さな峠を越え、下りきった横断歩道のある場所で左の道へ。ここがちょっと分かりにくいかも |
地点5。突き当たりを右折して橋を渡り、すぐの信号を左折。もう一度正面に見える橋を渡って、ゆるいコーナーを曲がりきったあたりで右の農道へ |
時間節約効果は渋滞状況次第だが、逆コースも効果あり
このルート、比較的間違いやすい場所もなく、信号も交通量自体も少ないので、僕は渋滞状況にかかわらず使っている。もっとも、国道が流れていれば国道を走った方が早いのは当然だから、上り(東京方面への帰途)に使う場合は最初の佐貫交差点までのクルマの流れで判断しよう。
逆コースの場合、館山道や東京湾アクアラインを走っているときにはR127の渋滞状況は把握しにくい。帰りに使うことを考えて、下見を兼ねて君津ICで降り、このルートを使ってみるといいだろう。少なくとも週末の午前中なら無条件でこっちを走る方がおすすめだ。
最後になってしまったけれど、このルートは生活道路を走る区間がある。歩行者や地元車両に配慮して、ゆっくり走ろう。飛ばさなくたって混んでる国道よりは全然早いのだから。