イタリア/イタリア基本情報

紛失・盗難にあったら?最新トラブル対処法(4ページ目)

ガイドブックの「トラブル対処法」だけでは足りなかった!ガイド岩田が経験したクレジットカード紛失事件から、使える対処法を伝授。警察の場所の見つけ方、届け方などをご紹介します。

岩田 デノーラ 砂和子

岩田 デノーラ 砂和子

イタリア ガイド

慶應義塾大学卒業。(株)リクルートを経てイタリアへ。ローマに10年、現在はシチリア州の州都パレルモ在住。 編集・制作の豊富な経験からイタリア・シチリア特集の企画執筆、WEB連載のほか、コーディネーターとしての実績も多数。現地通訳もおまかせ下さい! 国際ジャーナリスト協会会員・イタリア商工会議所認定通訳。

...続きを読む

コレクトコールのかけ方も知っておくべきでした

★6回目 文字化け画面から拾った番号 +81-3-5334-1199

以下やりとり。

岩田(以下岩)「カードなくしちゃったんですけど、今イタリアからかけてるので、日本からかけなおしてもらうことはできますか?」
カード会社の人(以下カ)「無理です。詳細お話下さい。」
岩「今、携帯電話からかけているので途中で切れちゃうかも。」
※イタリアの携帯電話はプリペイド式。クレジットがなくなると、切れてしまうのです。

カ「こちらから海外にはかけられないんです。カードのブロックでいいですね?」
岩「ええ、そうなんですけど。」
カ「ブロックするともう使えなりますけど、いいですか?」
岩「使えなくなる?それは無くしたカードのことですよね?再発行すればいいんですよね?」
カ「再発行には3週間ほどかかります。いいですね、ブロックして。」

と、かなりつっけんどんな対応で驚きました。カードを無くしてうろたえていたので、ちょっと悲しい気持ちになりました。

岩「ハイ(涙)。」
カ「まずはお名前をどうぞ。」
岩「・・・えっと、イワタサワコです。」
カ「生年月日を昭和で。」
岩「生年月日は・・・」

プツッ。プー・プー・プー・・・・・。

さすがに友人宅から国際電話をかけるのは気がひけたので、携帯電話でかけていたため、まんまと途中でクレジットがなくなり、切れたわけです。みじめさ上塗り。

★7回目 6回目の番号に再チャレンジ

仕方ないので友人宅の電話から再度電話をし、同じやり取りの後、生年月日まで行き着くと、カチャカチャとPCを扱う音が聞こえ・・・

カ「ないですね。お間違えでは?」
岩「は?!」(さらに動転)「いえ、間違えてませんけど。そちらJALカードですよね?」
カ「いえ、ビューカードです。」

文字化けの画面から拾ったのは、ビューカードだったのでした・・・。JALビューカードってやつでしょうか。もう一度文字化け画面を開き、もうひとつの日本の番号に掛けなおしてみました。

★8回目 文字化け画面から拾ったもうひとつの番号 +81-3-5460-5180

岩「そちらJALカードですか?」
カ「ハイ。JALカードです。どうされました?」
岩「カード無くしちゃって。ところで、イタリアなんですが、かけなおしていただくことできますか?」
カ「ハイ、では、電話番号をどうぞ。」
岩「おお!」

さて、こうして、ようやく無事にカードをブロックすることができたわけですが、トータルで3時間くらいかかってしまいました。小心者の私の寿命も確実に3時間ほど減ったはず。JALカードの人、(こんなアホな私にも)めっちゃ親切でした(合掌)。

次のページでは知っておこう紛失・盗難トラブル対処術・第一ステップ
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます