

トラ蟹も珍しいですが、千葉県の館山湾で珍しい蟹が10月初から11月初まで獲れます。その名は『石ガニ』です。ワタリガニ一種なんですが、不思議なことにすべてメスの蟹で、青ガニと呼ばれるオスの蟹と交尾をし産卵するそうです。今は産卵の時期にあたり、館山湾付近に近づいてくるので獲れます。
小ぶりですが味は甘く旨味も強いです。身の入り具合はまちまちですが、房総館山の魚屋さんの魚清のご主人が鮮度のよいカニを送ってくれます。今年は不漁なので余ほど運が良くないと、この蟹には巡り会えないかもしれません。残念ながらウエッブサイトはないので、電話で注文することになります。※今年は数が少なく私のサイトでは売り切れてしまいました!(電話: 0470-23-3919)

日本中から美味しい蟹を取寄せて、蟹ホリックを集めてパーティを開きたいです。これからの季節はモクズガニも子が入ってうまいですね。上海ガニに負けない味ですよ。
小さな蟹はめんどうな方にはタラバガニと毛蟹です。サイトは大新水産がお奨めです。知床半島の付け根の斜里町のカニ卸問屋です。ボイルものは食べるのが簡単ですが、出来れば活けを購入して焼き蟹で頂きたいです。ほとばしる蟹の汁気がたまりません。特にタラバガニは大味ですから、焼いて香ばしさをつけると最高です。
http://www.daishinsuisan.co.jp/