![]() |
インフルエンザと食事 |
材料(3~4人分)
・ほうじ茶10g、水8カップ、米1カップ
作り方

2.米をといで鍋に入れ、くっつかないように、底をかき混ぜ、煮込む。

ここで塩味をつけてもいいのですが、今回は味のついた具をのせて食べるので、 味をつけません。
具の材料
・ササミ、人参、沢庵、大根の葉、らっきょうの甘酢漬け、昆布の佃煮、塩昆布、薄焼き卵、 高菜漬け、しいたけ
作り方

2.人参をせん切りにして電子レンジに1分半。生しいたけに刷毛で醤油をサッと塗り、オーブントースターで焼きせん切り。 大根の葉は小口に切り塩をふる。
3.卵を薄焼きにする。皿に綺麗に盛り付ける。

◆こちらもご覧ください。【カゼの症状をやわらげる食べ物】 ◆◆次のページはお茶の葉入り蒸しパンの作り方
◆◆前ページはインフルエンザの予防について