という訳 で、30年前の調理師学校時代の調理ノートから、(二重丸が付いてた)骨付 き鶏もも肉を使った料理をご紹介します。この料理に関しての質問は、↑の 「ガイドへの質問」か「掲示板」↑にお寄せください。
骨付きもも肉を使った料理2品
デビロードチキンレッグ(鶏の甘辛煮) |
---作り方---【所要時間50分】
★1★
もも肉は骨に沿ってナイフを入れ 塩コショウする。野菜はみじん切り。
★2★
鍋にサラダ油を取りみじん切りにした 野菜とベリーフを入れて柔らかく炒め ピクルスを加え、トマトピューレとケチ ャップ、溶き辛子、スープを入れる。
★3★
バターとサラダ油をフライパンにとり、 鶏肉に小麦粉をまぶし身の方から焼く。
★4★
ウスターソースを加えて焼き色をつけ 火から離しワインをかけレモン汁を かけ2に汁ごと入れて煮込む。 付け合せはパスタやマッシュポテト他。

鶏もも肉(骨付き) | 小5本 | |
人参 | 小1本 | |
玉ねぎ | 1コ | |
ピーマン | 1コ | |
ピクルス | 2本 | |
バター | 50g | |
サラダ油 | 大さじ3 | |
トマトピューレ | 1/3C | |
トマトケチャップ | 1/3C | |
ウスターソース | 大さじ2 | |
とき辛子 | 大さじ1 | |
ベリーフ(ローリエ) | 1枚 | |
レモン汁 | 大さじ1 | |
ワイン | 大さじ3 | |
スープ | 1C | |
小麦粉 | 適量 | |
塩コショウ、旨味調味料 | 少々 |
骨付きチキンのイタリア風煮込み |
鍋に詰め込んで煮込むだけの簡単豪華料理
鶏もも肉(骨付き)4本 トマト3コ じゃがいも3コ 玉ねぎ2コ ニンニク2片 キャベツ1/6コ 赤ピーマン1コ オリーブオイル大さじ2 スープの素1コ 黒コショウ多め 塩適量 ベリーフ(ローリエ)1枚 ワイン50cc 水50cc パセリ少し ---作り方---【所要時間40分】
★1★
もも肉に塩コショウをふる。玉ねぎ1コと ニンニクはみじん切り、もう1コの玉ねぎはス ライス。トマトとキャベツはざく切り。じゃがい もは四つ切り。赤ピーマンも適当に切る。
★2★
鍋にオリーブオイルを取り、みじん切り玉ね ぎ、にんにく、トマトをさっと炒め、もも肉を 並べる。肉のすき間にじゃがいもを押し込ん でスライス玉ねぎとキャベツとベリーフを 加えスープの素を砕いてふり入れ、ワインと 水50ccを加える。
★3★
黒コショウ、塩小さじ1/2~1杯ほどふり蓋を する。中火にかけて煮立ったら弱火にして30 分程蒸し焼き。途中で赤ピーマンを加える。
★4★
途中焦げつかないようにゆする。味見して 塩味を整える。野菜に火が通ったら。皿に 肉と野菜を盛り付け汁をかける。みじん切 りしたパセリを肉の上にふる。
●【紛蒸鶏片(鶏肉のパン粉蒸し)】 ちょっと珍しい料理だから紹介。
★次のページはその他の《鶏肉を使った料理です》