子どもが好きな定番の具を2種類。
お野菜が不足しがちなときは、具として一緒に入れちゃいましょう。
<材料>約3個分

ゆで卵 - 2コ
キャベツ - 2枚
マヨネーズ - 大さじ2.5~
マスタード - 少々
塩・白コショウ - 適量
バターロール- 3コ
卵を固ゆでします。その間にキャベツを水洗いして千切りにし、軽く塩もみして水気をよく切っておきます。バターロールは中央に深めの切れ目を入れておきます。
茹でた卵をマッシャーなどでつぶし、マヨネーズ・マスタード・白コショウで味を整え、バターロールにはさんで完成です。
<材料>約3個分
![]()
ツナ缶 - 1缶
きゅうり - 1/3本
玉ねぎ - 小1/2コ
マヨネーズ - 大さじ2.5~
マスタード - 少々
塩・白コショウ - 適量
バターロール- 3コ
ツナは油をよく切ります。きゅうりは薄い半月切りにし、塩もみして水気をよくしぼります。玉ねぎはごく薄切りにして水にさらし、辛味が抜けたらしっかり水気をしぼります。
バターロールの中央に深めの切れ目を入れます。ツナ・きゅうり・玉ねぎ・調味料をよく混ぜ合わせて、塩・コショウで味を整え、パンにはさんで完成です。
ほうれん草とチーズのカツサンドは、こちら
    
    前のページへ戻る
ふだんのお弁当のレシピは
    
   おすすめINDEX【お弁当】へ
パンを生かすレシピは
    
   おすすめINDEX【パフパフ。パンを使ったレシピ】
【おかずレシピ】メールマガジン、毎週水曜日に発行中です。ぜひご購読を。
無料購読のお申し込みは、
  こちらへ
お野菜が不足しがちなときは、具として一緒に入れちゃいましょう。
| 卵とキャベツのバターロールサンド | 
<材料>約3個分

ゆで卵 - 2コ
キャベツ - 2枚
マヨネーズ - 大さじ2.5~
マスタード - 少々
塩・白コショウ - 適量
バターロール- 3コ
| 作り方 | 
卵を固ゆでします。その間にキャベツを水洗いして千切りにし、軽く塩もみして水気をよく切っておきます。バターロールは中央に深めの切れ目を入れておきます。
茹でた卵をマッシャーなどでつぶし、マヨネーズ・マスタード・白コショウで味を整え、バターロールにはさんで完成です。
| ツナとキュウリのバターロールサンド P2 | 
<材料>約3個分

ツナ缶 - 1缶
きゅうり - 1/3本
玉ねぎ - 小1/2コ
マヨネーズ - 大さじ2.5~
マスタード - 少々
塩・白コショウ - 適量
バターロール- 3コ
| 作り方 | 
ツナは油をよく切ります。きゅうりは薄い半月切りにし、塩もみして水気をよくしぼります。玉ねぎはごく薄切りにして水にさらし、辛味が抜けたらしっかり水気をしぼります。
バターロールの中央に深めの切れ目を入れます。ツナ・きゅうり・玉ねぎ・調味料をよく混ぜ合わせて、塩・コショウで味を整え、パンにはさんで完成です。
ほうれん草とチーズのカツサンドは、こちら
ふだんのお弁当のレシピは
パンを生かすレシピは
【おかずレシピ】メールマガジン、毎週水曜日に発行中です。ぜひご購読を。
無料購読のお申し込みは、






